教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年から就職活動をする、専門学校の2年生です。 栄養士の方として働く方に質問したいのですが、 今の会社で働くきっ…

今年から就職活動をする、専門学校の2年生です。 栄養士の方として働く方に質問したいのですが、 今の会社で働くきっかけとなったことや、その会社に決めた理由があれば 教えていただきたいと思っています。どんなことを基準に決めればいいのかわからなくて・・・・ また、学校で特に力を入れて学んだ方がよい教科など教えていただければ嬉しいです。 ちなみに私は、 2年間栄養士の学校で栄養士免許を取得し、現在は調理師の免許を取得すべく、 勉学に勤しんでいる21歳です。 よろしくお願いいたします

続きを読む

256閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 卒業してすぐは委託会社に勤めていました。 私は短大の学外実習がきっかけで保育所で働きたいという思いがとても強かったのですが、一人採用ということでなかなか決まらずにいました。 私が受けたある園は50倍でした^^; 年が明けて、もうどうしようという時に既に決まっていた友人から「まだ募集している」ということを聞き、友人の紹介という形で応募しました。 当時、友人がバイトという形で既にその会社で働いていたので、仕事の内容を聞き、私もやってみたいと思ったためです。 ですが、フリーターになりたくないという思いがとても強く、どこでもいいから「栄養士」として採用されたかったのが正直なところです^^;(管理栄養士の受験資格実務3年以上を得るためです) でも想像以上に大変で、辞めたいと何度も何度も思いました。 何度か異動をし、次第に委託ではなく施設側で栄養管理をやってみたいという思いが強くなり、転職するために管理栄養士を本気で目指しました。 管理栄養士を目指すなら、体の代謝(糖新生、解糖系、○○回路、物質の変化など)や病態による栄養管理、ライフステージごとの栄養管理など・・ もともと理系が苦手だったので、ここを理解するのに半年くらいかかりました^^; 仕事をしながらだったので余計大変でした。 時間のとれる学生のうちによく勉強した方が良いです。 あと、調理の基本は役に立ちます。 私は素人だったので最初苦労しました。 退職後、就職難で1年以上無職でしたが、今は管理栄養士として保育所に勤めています。 委託にいた頃は保育所なんて頭にありませんでしたし、学生の時も、自分が病院や高齢者施設で働くなんて想像もつきませんでした。 始める前からきちんとビジョンを描かれる方ももちろんいると思いますが、縁あって入った会社で出会った人や経験によって自分の考えが変わることもあります。 私も初めはやりたい方向も定まっていませんでしたが、働いているうちに段々と固まっていき、退職に踏み切り、新しい道を進み始めました。 でも再就職の時は慎重に考えました。 一度働くとなかなか辞められないので後悔しないために^^; 私は◎やりたい仕事であるか◎をまず重視しました。 次に、 ○異動はあるか(←色んなところに行ければ成長できるので) ○休日と残業(←体調を崩しては続けられないので自分にできる範囲か) ○日勤であるか(←前社で朝の3時起きがかなりきつかったので・・) ○福利厚生(←将来のために育児休暇、介護休暇、退職金、昇給等々) でも就職難だったので給料とかより、「やりたい仕事か」を最優先に選び、どんどん受けていました^^ 待遇が良いところはかなり倍率も多かったです。 今の会社は給料自体はそこそこですが、福利厚生や研修制度が充実していてとても感謝しています。 一人栄養士で毎日大変ですが、修行の時期と思ってがんばっています。 ただ、初めから自分の天職に就くということは稀ですので参考程度に^^ がんばってください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる