教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員試験の官庁訪問について質問です。 一次試験合格後に官庁訪問があると思いますが、この官庁訪問というのは試験では…

国家公務員試験の官庁訪問について質問です。 一次試験合格後に官庁訪問があると思いますが、この官庁訪問というのは試験ではなく、あくまで業務説明(質疑応答)を受ける場と捉えて大丈夫なのでしょうか? 一次試験合格以降は官庁訪問→人事院面接→採用面接(当該官庁)という感じだと思いますが、やはり官庁訪問から試験は始まっていると考えるべきでしょうか?

続きを読む

2,909閲覧

回答(2件)

  • 昔(私が受験した時代)は、国家II種(行政)でも、特に「関東甲信越地区」で受験する中央官庁志望者などは、人事院で一次試験の合格発表の掲示版をみて、すぐ官庁訪問の予約の電話をしていましたが...。 いまは、 http://www.jinji.go.jp/saiyo/nagare.htm のような流れになっているのですね。 なお、平成23年度の官庁訪問につきましては、各省庁人事担当課長会議申合せにより、以下の事項を行わないことなどが決められているそうです。 ○接触禁止期間(5月1日~6月22日午前8時30分)における受験者に対する業務説明や面接等採用に向けた行為(電話、メール等による接触含む) ○訪問開始日以降の土曜日、日曜日の受験者に対する接触(電話、メール等による接触含む) ○内々定解禁日(7月7日午前9時)前の受験者に対する内々定に類似するような言動 ○訪問開始日を理由とした不利益な取扱い 今年の官庁訪問に関して、気付いたこと等がありましたら、人事院人材局企画課 (電話 tel:0335810755 (直通))または採用相談室(人事院1階)にご連絡いただくか、メールによりご投稿ください。 なお、情報提供者が採用に当たって不利な取り扱いを受けることがないよう情報を管理します。また、情報提供いただく際は、匿名でも構いません.。 とのこと。 (参照) http://www.jinji.go.jp/saiyo/onegai_01.htm

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる