教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師をしていますが、人間関係で悩んでいます。 仕事でエクセルやワードをよく使います。 その多くは個人の仕事です…

看護師をしていますが、人間関係で悩んでいます。 仕事でエクセルやワードをよく使います。 その多くは個人の仕事ですが、今の部署ではPCに詳しい人がいません。 私も詳しくありませんが、すぐ私に頼ってきます。 私が移動してきた頃は、ローマ字入力から教えなければなりませんでした。 根気強く教えて、今は画像取り込みが出来る人もいますが、最後は手伝わされます。 特に酷い後輩は、表作成もできません。 そして、私個人の仕事は、手伝ってくれません。(PC以外の仕事でも) ただの文章作成でも自宅でせず、数少ない職場のPCを独占するため邪魔です。 何より、私は彼女が大嫌いです。 頭はいい子ですが、私や一部のスタッフを馬鹿にするような態度をとります。 自分の興味のある事には、業務を放り出してかかりきりになります。 自分の仕事を優先し、単純だが時間がかかる雑用には、手を出そうとしません。 頼む時も有るけれど、人がするよう仕向けたりします。 そして、人の仕事を見て学ぶ事をしません。 人の凡ミスは声高に指摘し、後々にむし返します。 そのくせ、自分のミス注意すると「やられた」等と言い、後日には忘れてしまいます。 私は弄られるキャラと言われるので、よく茶化されるのですが、それも気分が悪いです。 所謂、頑張ってる自分が好き・自己満足のために仕事をしているような人です。そして、上の人間には媚びるので、師長のお気に入りです。 同時期に移動してきた師長も同じタイプですが、彼女が悪口を言って呆れています。 頼まれて仕方なくPC操作を手伝いました(1Hも)が、嫌で仕方有りませんでした。 どう対処すれば良いでしょう? 一応手伝ってといわれて「嫌だ」とは答えているのですが、遠慮する子ではありません。

続きを読む

365閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんにちは、 面倒臭くなったらあなたに言えば手伝ってくれると思っているのです。 考え方が甘いのですから「自宅で出来るように勉強してきて」と 言うべきです。 このままではあなたのストレスが溜まるだけです。 仕事なのですから、きちんと責任をもってPCも他の事も自分で やらせるべきです。 自己中心的で非常識で仕事の出来ない人間がいると迷惑です。 今後は「忙しいので自分でやって」と断るべきです。

    12人が参考になると回答しました

  • 自分の職場にも、そんな人いますよ。PC(エクセル、ワード)を使うと分かっているのに入社して結局出来ないんです。 だからと言って、自分で勉強して覚えようともしませんし呆れます。 その仕事をして給料を貰っていると言う自覚がないんでしょうね。 そんな人は、ほっておく事ですよ。 結局困るのは、本人ですから。 そんな人のために無駄な時間を使うのはアホらしいですよ。

    続きを読む
  • 正論で勝負です。 「自分でやってください」の一点張りで。 「自分の事は自分でやって当たり前ですよ」という旨を、感情を交えずに淡々と説き、後は一切 手出ししない事です。 その後何かしてきたとしても(してきそうですね、その人)すべて理詰めで対応する事です。感情的にならずに。 所詮、筋の通ってない人は、完璧な正論と理性的な対処には太刀打ちできません。 こちらの強さが肝心です。社会にはいろんな人がいますねえ。渡る世間は鬼しかいねーこのヤローです。 頑張ってくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる