教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学4回生の就職活動中の女子学生です。 もう6月になるというのに,まだ1つも内定がもらえず焦りまくっています。 全く…

大学4回生の就職活動中の女子学生です。 もう6月になるというのに,まだ1つも内定がもらえず焦りまくっています。 全く就職活動をしていなかったというわけではないのですが。。。 女子大に通っていることもあり私の大学は金融関係の就職率はいいのですが,, 私は金融関係には興味がなくてあまり考えてはてなかったのですが, 最近,銀行や証券会社も考えていった方がいいのかなって思ってきました。 しかし,もう6月ということもあって,応募が締め切りになってくるところも多いのかと。。。 他は病院の医療事務も考えいて。。。 目先の内定ではなく,ちゃん将来を見据えて長年働いていける仕事を考えなくてはいけないと思っています。 最近では,来年に単位履修生として教免を取って(現在はとっていません)教師採用試験を受けた方がいいのかや,元々幼稚園の先生になりたかったので,卒業して幼稚園教諭の資格を取って働こうか。。など頭の中が毎日混乱してしまっています。。。(涙) 社会を甘く見すぎてるということも分かっているのですが, もうどうしていったらいいのか分かりません。 自分がこれからどう動いていったらいいのか分からず停滞してしまっています。。。 どなたかどうかアドバイスをお願いします。 今から頑張っても就職できるでしょうか。最近気弱になっています(TT) ちなみに私は文学部の英文学科に在学中です。 よろしくお願いします。

続きを読む

440閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    学習塾の講師として就職し、単位聴講生として教員免許を取得する計画が貴方に合うかも。英文科ということは英語検定2級は取得済みかな。小学生の英語教育も始まりチャンスかも知れません。頑張って下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • 「本当にコレがやりたい」というのがなければ難しいと想います。 「とりあえずコレ」では難しいでしょうし、受かったとしても働いてみて「こんなに大変なの無理」とかなると想います。 「就職率」だけでなく、その企業の「離職率」も調べておかないと大変かもしれません。 金融といっても色々あります。昔ながらの「窓口業務で寿退社コース」だから次から次へと就職できるような企業だってあるかもしれませんよ。

    続きを読む
  • 結局どうしたいのかな・・・。 この時期に内定がなく、どこでもよいから1つでも確保したいという気持ちはわかるけど、それで就職しても大変だと思う。 金融は当初は勉強漬けになるし、ミスのできない職場ではあるけど、スピードは求められるし、特に一般職では人間関係が難しいので、我慢できるのかな? 銀行や証券で長く働けるかどうかも簡単には答えづらい部分があります。 幼稚園の先生になることも教師採用試験を受けることも容易そうな道を見つけようとしているだけではないですか? 数日間か1週間くらいは就職活動もせず、好きなことだけしてその合間に自分がどうしたいのか電車に乗っている時間とかぼんやりしているときに考えてみるのをお勧めします。 今はとにかく就職しなければという気持ちだけで動いてしまっているので、それで何かをつかみとれても後悔しかねません。 (就職することばかりでその業界のマイナスの面や本当に自分がやりたいかや職場の安定性を考慮する余裕もないでしょう。) 公務員になることについてはアドバイスできませんが、もう少し気持ちに余裕が出てきて企業に就職したいということであれば、新卒の紹介予定派遣の面接くらいは受けてみるといいと思いますけどね。 とにかく内定をという気持ちで就職活動してもいい企業には当たらないので、就職活動をしつつ、派遣会社からよい紹介があれば受けてみるスタンスがいいかもしれません。

    続きを読む
  • なかなか決まらないと不安ですよね。 私の周りには3月まで決まらず「医療事務」になった子がいました。 (↑資格取得していたので)楽に見えたそうですがいざ入ってみたら 大変で、辞めてしまいました。 楽なお仕事はないんですが、逃げ道探しをしながら 就職活動をすると後で大変な思いをしてしまうので 例えば本当に幼稚園の先生がやりたいと思っていたら 今すぐに行動して悔いのないように頑張ってください^^

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる