教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

習字の先生になるにはどうしたらいいですか? 結局知恵袋で見ても、方法がさまざまなようでよくわかりませんでした… …

習字の先生になるにはどうしたらいいですか? 結局知恵袋で見ても、方法がさまざまなようでよくわかりませんでした… 私は今八段を持ってるのですが、 正直そんなにうまくないし 子供の時の八段なので 成人資格でいうと下の方だと思います…。 現在精神的な病を患っており、 人前では手が震えてしまうことや、対人恐怖症もある為 この仕事は自分には難しいのかなぁ…と諦めかけています。 しかし自分にはできることが書道ぐらいしかなく、 夢を諦めたくない気持ちもあります。 まずは近場の習字教室に通ってみるべきですか? それとも自分で練習して全国の大会?などに出してみるべきですか? 教えて下さいお願いします。

補足

すいません 成人試験受かったという方はどちらで受けたか教えてくださると助かりますm(_ _)m

続きを読む

1,145閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    書道(習字)の先生になる方法と言うのは色々あるのが正解です。 一本道ではないという事を先ず理解して置いてください。 難易度から話しますが、簡単な順番から並べると 1、教育系書道団体の師範免許を取り教室を開く。 2、財団法人 日本書写技能検定協会の1級を取る。 3、大学で書道科や書道学科で書道の教員免許を取る 4、日展や新聞社主催の全国公募の書道展で受賞暦を重ねる。 正直教育系の書道団体の師範免許なんて持っている人があまりにも多過ぎてあまり価値が無い良いにも思われます。 これだけで教室を開く事ももちろん可能ですが、将来的な事を考えたら弟子に早々に技術的に追いつかれて先生としての威厳が保てないと思われます。 さらなるスキルアップの為に書写検定や書道展といった物があるので教室を開いた後でも良いので先生としての威厳を保つ為にも是非技術の更新も勧めて言って欲しい所です。 あなたも既に解っているのであえて書くのもどうかと思いますが、【小中学生の段位は資格には関係の無い段位です】 書道の資格として通用する段位は大人の段位のみです。 知恵袋の過去の文とか読まれている見たいなので多少は理解していると思いますが、小中学生の段位はやる気を出させる為に付けているだけに過ぎないのです。 人それぞれ好みの字というか書体というか流派はあると思われます。この流派の字は好きだなと思うような書道団体の所で書道師範免許を取れば良いだけです。 どこの教育系書道団体でもだいたい書道師範免許は取得可能なはずですからね! 芸術系書道団体は段級位及び書道師範というのも無い所もあります。芸術系は肩書きが命なので、免状とかを与えない団体とかも割りとあります。 補足に関しては人が習っている団体があなたに合っているとは限りませんので、ご自分の目で確かめて自分の感覚に合った所で習われるのがベストです。 子供の書写とは違い大人の書道はジャンルも色々分かれているしそれぞれ進む道も違えば目指している所も違うので結局はあなたの感性で選ぶしか方法は無いです。

  • 私は八段試験受かって、今、特待生という形で成人の教科書をやらせてもらってます。 たしか、成人の5段になれば先生になれると思います☆ 補足 私は日本習字でやらせてもらってます(*^_^*)

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる