教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

面接の結果が次点の場合、お礼状は? お世話になります。本日、2週間前に面接した会社から結果が届きました。結果は「慎重…

面接の結果が次点の場合、お礼状は? お世話になります。本日、2週間前に面接した会社から結果が届きました。結果は「慎重に検討…次点とさせて頂きました。今後、欠員が出ました場合は…」という内容です。ここで不安に感じたのは、まず履歴書や面接が自分のベストに至らない点が多い回答だったのに、完全な不採用ではなく次点となったこと。※他の職種まで勧められ諦めていました。 次にこの結果用紙が、私の名前が入っていないコピーされたものであり、儀礼的なものでは?と思ってしまうこと。※封筒には私の名前が入っているのですが、中の用紙は原文コピーした劣化が見られたことと社名スタンプのみであり、面接して頂いた時の担当者の名前等もありません。もしかして全員に郵送しているのかも?と思ってしまいます。 最後に、ハローワーク求人票で採用結果は7日後とのことですが、2週間以上経過(書類応募含めると3週間以上です)していること。 以上が不安要素となり、純粋にお礼状をお送りしても良いのか悩んでいます。 私としては働きたいと魅力を感じ応募、面接した時も50分近く時間をかけて頂き仕事内容をよく伺い、やりがいのある仕事なのだと思い、面接後はお礼状を送りました。 今回の結果報告についてもお礼状を送りたいのですが、友人が会社の面接官をしていた時、「どんな応募者がいたのか。再度募集を掛けた時にまた応募してくる人も中にはいるから、間違って面接しないように情報を残しておく。書類全て返却すると郵送費が掛かるから安くするため返さない。以前、書類返却をずっと忘れていて、仕方ないから欠員待ちにしたこともある」という話を耳にしてしまい、純粋な気持ちで喜び、お礼状を送って良いものか、どうしても不安になってきます。 また、いつ頃という指定も当然無く、私自身も生活を考えれば1日でも早く働き収入を得なければならないと考えると、お声を掛けて頂けるまでずっと待っているのも難しいです。※10日待って連絡を頂けなかったため、他でも履歴書送付や面接を行っており、結果待ちです。 そのことも含めてお礼状を書く場合、どのような文章が良いでしょうか。または、採用ではなく次点の場合、お礼状を送らない方が良いのでしょうか。 同じような経験のある方、採用担当をしている方、していた方、ご意見をお願いします。

補足

早速の回答ありがとうございます。やはり儀礼なのですね…。応募先は1名募集で、滅多に中途や新卒求人が出ない会社でした。通知のお知らせは定型挨拶+「本日、貴社より採否通知を郵送にて確認致しました。ご連絡ありがとうございました」で大丈夫でしょうか?履歴書も不採用の場合は返却ですが、戻ってきていません。これについても返却を求めた方が良いでしょうか。

続きを読む

3,627閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    次点のお知らせは儀礼的なものです。礼状は必要ないと思いますが、合格した人から大量の辞退者が出た時の保険の意味で次点になってるときも無きにしも非ずですので、出すのなら連絡書が届いたお知らせでいいと思います。 補足について 末尾に履歴書の返送お願します。と付記されればいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる