教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給食委託会社に勤務しています。

給食委託会社に勤務しています。給食会社とは、企業や学校、施設・病院の食事(給食を)(栄養課)業務委託され任されている会社です。 派遣とか言う方がいますが、社員です。 会社により、正社員・準社員・契約社員・委託社員などの形態があります。 関西圏の会社や地方のみの会社だと、社員=正社員になりますが、全国展開している会社だと上記のようにいろんな形態があったりします。 正社員ではなくとも保険は同じですし、昇給、賞与もあります。 人間関係もややこしい世界なので離職率は高く、空きが出るので求人も比較的多いです、が離職も高いです。 私は、この業界で栄養士をしていますが、大手の会社なので準社員です。 正社員になるには上の資格(管理栄養士)をとるか(合格率2割弱の難関)店長クラスになるかです。 しかし、違う業界の社員の知人に(社員=正社員の規模)「正社員になれない」とか言われます。 仕事ができるのなら正社員になってるだの、正社員になるために掛け合うこともできないだの・・。 正直あきれるし腹が立ってきます。 会社の規模を比べてみろとおもいます。 が、その知人は小売業で一般人が知っている業界なので自分の会社は大きい会社といい、自分は勝ち組で私は負け組みと言ってきます。親子一緒になって・・。 失礼であいた口がふさがりません。 こういう人間はどう対処すればいいですか??

続きを読む

16,338閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    おはようございます 元委託給食会社で働いてました 只今直営で働いてます 委託給食会社でなかなか準社員から正社員になれない大手給食会社には心当たりはありますが とりあえず違う業界の社員の知人の言う事は【無視】するもしくは【ほっとく】が良いですよ… どんな業界の方かはわかりませんが委託給食業界に身を置いてる人間はその業界の事しかわからないですし 反対に言うとその違う業界の知人の業界の事は知人にしかわかりません… 私達とは違う業界。 みんな違う世界で働いてるんです 相手に言わせておくのが一番です… 自分で管理栄養士をとるか 店長クラスになって相手の口を封じちゃえばいいんですよ 管理栄養士国家試験は難しいですがお仕事もなかなか大変だと思います 定時帰りなんてまず無理とかな現場もありますもんね 疲れて勉強なんかなかなかできないですよね… でもこんなとこでへこたれてはダメですよ! がんばってください 応援してます

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる