Q1 マンションの警備員をして、もし何か事件が起きたらそのときのスタッフはなにか弁償させられますか?? A1 事件の内容によります。警備員の怠慢が原因で盗難等が発生した場合には、賠償責任の転嫁によって、会社から減給される可能性があります。~数万円程度の被害だと、警備会社も損害保険を使いたくないので、隊員の減給で保障する場合がよくあります。 Q2 駐車場って車の出入りの交通誘導がしごとですよね? 車の知識がなくてもできますか?? A2 基本的な知識は新任研修(30時間以上の法定教育)で教わります。内容としては警備業法、基本教練、道交法に加え、立体タワー駐車場など現場によっては、車種ごとの車高や全長などの知識を暗記するよう教育されます。 Q3 施設警備の仕事って駐車場もあるみたいなのですが、大学などの警備もする見たいのですがこれって主になにするんですか?? A3 一般的にスーパー等の平面駐車場は2号警備(交通誘導・雑踏)の業務ですが、大型立体駐車場やコインパーキング、地下駐車場等は1号警備(施設)の業務区分になる場合があります。その場合、車の誘導に加え、車上荒らしの抑止や事件事故の警戒、不審者・不審火警戒、自動釣銭機の売り上げ金回収等があります。うちの会社でも駐車場警備を受けていますが結構立体駐車場は事件が多いそうです。よくニュースで「地下駐車場に停められた車内に遺体」というのがありますが、ほとんどの場合が第一発見者は警備員だそうです。ドラマみたいな事件も結構あるそうですよ~。 追記で、普通アルバイト契約では、あんまり専門的な仕事はさせられないと思います。イベントのときの駐車場の交通誘導ぐらいかと思います。
まず、情報誌の情報と警備会社の考え方は、全く違うことをご留意された方がいいですね。 資格者などを求める依頼者も多いことから、常駐警備の多くはアルバイトを配置しません。 逆に言えば、アルバイトを配置しても問題ない数少ない施設に赴任させるということです。 1 この手の仕事に就いてくださいと言われたら、非常にやりがいがないか、体力勝負かどちらかの可能性大。 2 施設警備については、バイトに誘導はさせません。駐車場保安警備につけます。ただし、バイトなので立哨方式の可能性大。 3 これは配置基準を設けている場合が多く、まずバイトにはさせませんが、出入管理と保安がベースになるはずです。
< 質問に関する求人 >
警備員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る