教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

精神保健福祉士の資格取得を目指して通信教育を始めました。一般養成コースです。昨日、精神保健福祉論のスクーリングがありまし…

精神保健福祉士の資格取得を目指して通信教育を始めました。一般養成コースです。昨日、精神保健福祉論のスクーリングがありました。テキストは通信教育の学校指定の中央法規の出版したものです。スクーリング会場には本屋さんも来ていて、「なかなかテキスト(中央法規のもの)を全部やってというのは大変でしょうから、これはコンパクトにまとまっています」と推薦されて、「ミネルヴァ国家試験対策社会福祉士テキストブック」を購入しました。ところがこれは共通科目のダイジェスト版であって、専門科目の精神保健福祉論の範囲は含んでいないようです。スクーリングで行われた精神保健福祉論の復習をしたいのですが、中央法規のものはボリュームがありすぎて、何が重要なのか(テストに出るのか?)がわかりません。専門科目にも、上記のようなダイジェスト版のテキストはないのでしょうか? あわせて勉強の仕方のコツのようなものもご指導頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

続きを読む

1,153閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    社会福祉士と精神保健福祉士の資格を持っています。 これらの受験では、定番のテキストですが、 「精神保健福祉士 受験ワークブック 専門科目編」 (中央法規)はいかがでしょうか? 専門科目の、ダイジェスト版テキストです。 重要項目がコンパクトにまとめられていて、わかりやすいと思います。 勉強のコツですが、私の場合は、 一通りテキストを読んだら(流し読みで結構です) 過去問を3年分くらい解きます。 それで間違えた個所=弱点を見つけ、ワークブックで補強、 再度過去問に取り組む、という方法で進めました。 受験が近付いてきて、時間的に余裕があれば 模擬試験問題集などもいいかと思います。 質問者様の合格をお祈りしています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる