教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今さらですが給食センターに勤めたいと思ってます。やっぱり栄養士の資格や調理師の資格は必須なんですか?因みに公務員を希望し…

今さらですが給食センターに勤めたいと思ってます。やっぱり栄養士の資格や調理師の資格は必須なんですか?因みに公務員を希望してます

533閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    給食センターの中で、どんな仕事をしたいかで違うと思いますが。 公務員希望と言うことなので、その範囲で回答します。 栄養士である場合、その県職員として採用される場合と、市町村で採用される場合があります。いずれにしても管理栄養士、もしくは栄養士の免許がないと採用されません。また年齢制限があります。 調理員であれば、栄養士や調理師免許がなくても採用されます(地域によっては必須の所もあるかも知れませんが)。年齢制限も、栄養士よりは幅が広かったと思います。これはおそらく県の採用はなく、市町村採用となり、試験も(聞いた範囲では)あまり難しいものではないと思います。集団調理の経験が少なくても、仕事の中で覚えることができると思いますが、特にセンターだと1000人規模の調理になると思うので、体力勝負です。ただし、調理員に関しては民間委託にする傾向が強くなっているので、公務員として採用されない所も多くなっています。 どちらも、お住まいの県または市町村の広報、HPなどで採用の募集がのります(随時募集はしていないはず)し、教育委員会に直に問い合わせてもいいと思います。そちらの方が条件に関しては詳しく教えてもらえます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる