教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【小学6年生の男の子が着用する着物と袴について(茶道用)】 私が通っている茶道教室に、息子もお稽古に行くようにな…

【小学6年生の男の子が着用する着物と袴について(茶道用)】 私が通っている茶道教室に、息子もお稽古に行くようになりました。 どうせ続かないだろうと思っていましたが、とても楽しそうに嬉しそうにお稽古をしています。 先生からは、 『秋のお茶会頃にはお運びくらいできそうじゃないの(^-^)』 ととても嬉しそうに言われ本人も乗り気です が…、うちの子の通う学校には制服がないため、冠婚葬祭にはヤフオクなどでスーツを安く手に入れたりおばぁちゃんからの力添えでスーツを買ってもらったりしながらかわしてきましたが、先生から 『袴があればいぃわね~』 と言われて… (スーツでは、膝の部分がすれててかりが出るから、茶道用にあったほうがいぃからだという思いやりだと思います) 馴染みの呉服屋さんで聞いたところ、あまり本気で聞いていただけなかったので、困ってこちらに質問を出しました。 ちなみに、 『これから成長著しいから、着物はポリで充分』 とだけしか…(T。T) 所謂名家さんや代々お茶とご縁がある家柄ならおさがりや購入にも困らないでしょうが、我が家は家業があるとはいっても小さな中小企業の事業主レベルで、私が趣味程度でお茶を15年しているくらいで家柄などに歴史もないため、いい情報やアイデアが全く入ってきません 先生にも、周りに男の子がお茶をしている知り合いがないため正直無知です どなたか、良いお知恵をお願いいたします 住まいは、中国地方・西寄りです

続きを読む

2,344閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    息子さんが茶道ですか~、うらやましいです^^! 成長著しい時期だからポリで充分、というご意見ももっともだとは思いますが;; わたしは長男の卒業式の羽織袴・長着は正絹で揃えました。 普段から着慣れている訳でもなく、既製品でサイズの合わない物・肌触りの悪い物を着せて 「着物って着にくいな・・・」というイメージが付くのを避けたかったんです。 普段に着るものではないからこそ、柔らかい絹の肌触りを体験するいい機会だと思いました。 ・・・かといって、すべて誂えてやる甲斐性はなかったので、 羽織だけは長男の好みの色で(仕立て代より安い)反物を探して、一つ紋を入れてもらいました。 普通の呉服屋さんで売ってる、安価な女性用の反物でした。 四丈物と言われる、色無地を共八掛けで仕立てる長さの反物でしたので、 八掛け部分で羽裏を取って貰いました。(その分安くあがります) 袴は古着で、昔の男性は小柄でしたから148cmの長男にも履けるサイズがありましたよ。 新品の袴地(正絹)って高いんですよね^^; 古着を仕立て直した方がずっと安く、ぴったりサイズに出来ます。 着物は女物の古着を解いて、仕立て直しました。 腰ひもを縫いつけてやって、左の脇に紐通し穴を開けておくと簡単に着れて、崩れにくいですよ。 たっぷりと内揚げしてあるので、成長に合わせて少しずつ伸ばして行けば数年は着られます。 6年生でしたらまだ子供用の着物(四つ身)も着られます。 でも大人用と同じ形の方が喜びますね、子供っぽいのを嫌う頃だから・・・。 子供の物はどうしても、あちこち直しながら着せてやる必要があります。 大人と違って自分で気を遣いながら着ることが出来ませんし、 着にくいと嫌がります。 でも多分、袴は一度履くと気に入ると思いますよ。 すごく機能的で動きやすいから^^ 襦袢は大人物の半襦袢を少しつまんで着せました。 衿合わせは大きい安全ピンで留めておきました。 履物はもう大人用の雪駄が履けます。 画像はその時のものですが、たぶんこのままお茶会にも出れると思います。 教室によって決まりがあるようなので、先生に相談されるといいですよ。 (わたしはお茶に疎いので・・・) ご年配の方の渋い着物の古着が、けっこう子供用に直しやすかったりしますよ。 ポリの新品を誂えるより、仕立て直しの方が経済的で上質です。 その使えない呉服屋さんは無視して、相談に乗ってくれるお店を探しましょう。 頑張ってくださいね。 その年頃から着物の気持ちよさ・便利さを体感する事はきっと財産になると思います。

    なるほど:1

  • 普段から練習時でも袴を着用して練習しましょうということならやはり成長期でもありますからポリの安いもので十分だと思います。 女の子が学校の部活でやると浴衣で練習という学校もありますから。 お茶会用に本番だけ着用するものであればレンタルでそろえればいいと思いますよ。

    続きを読む
  • こんばんは。 夜分に失礼致します。 着物と袴…難しいですね… レンタルはお考えでございますか。 購入が良いかと存じますが、小学6年生の男の子でしたら中学高校になるとどんどん背が伸びますし… 当方女ですが、小学校の卒業式の袴はレンタル致しました。 大学に入って自分の袴(絹・ウール・ポリエステル)を仕立てました。(雨の日に着物を着用する時の汚れ防止に…) 私はたまたま母がお茶やお花を40年以上しており、母方の祖父も謡(五つ紋付袴着用)をしていた為、家には和服が溢れております^^;(三竿以上あります…) 自身もお茶・お花・日舞等をしておりますので増える一方です… 正式に仕立てられるのはある程度成長が止まられてからでも構わないと思うのですが、如何でございましょう。 先日、贔屓にしている呉服屋さんに伺ったところ、最近の新しい袴はポリが主流で絹やウールは特注らしいです… 乱文・私見ばかり失礼致しました(焦)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

着物(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる