教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校3年の男です。ぼくは建築学科にいこうとかんがえています。建築士になりたいのですが、いろんなひとからいろんなことを言わ…

高校3年の男です。ぼくは建築学科にいこうとかんがえています。建築士になりたいのですが、いろんなひとからいろんなことを言われてなやんでいます。まず、建築士は転勤とか出張が多くて結婚したりするのが難しいと聞いたのですが、本当でしょうか?そして、今は不景気だから建築関係は危ないというのは本当でしょうか?また、二級建築士の資格をとれなかったら建築学科は仕事がなくなるというのは本当でしょうか?最後に、建築士のいいところ、悪いところを教えてください。質問が多いですが、回答おねがいします

補足

実は今、彼女がいます。彼女は地方公務員になろうとしていて、その土地を離れることができません。本気で付き合っているので、もしこのまま続けば東京や大阪にある本社に勤めることができないのです。大学で二級建築士の免許をとり、卒業したら自分が希望すれば彼女と同じ土地で働けるのでしょうか?

続きを読む

2,433閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現在大学院で建築学を専攻しています。就職先も専門性を活かした某ゼネコンです。 まず転勤に関しては就職先・職種によります。もしあなたが「1級建築士」として建物を設計する仕事をしたいのであれば、海外に支店があるような大企業に勤めたとしても転勤はほとんどないでしょう。というのも現在ほとんどの大手設計事務所やゼネコンの設計部は東京あるいは大阪の本社に集中しているからです。それであればわざわざ設備の整っていない支社で作業するよりも、設備が整い・経験者がたくさん居る本社で作業すれば良いというわけです。基本的には貴方が希望しなければ本社で作業することになります。敷地調査も、そのときだけ2・3日出張すればいいわけですから。また建築に関する研究職であっても、「技術研究所」というところに勤めますので転勤はありません。 しかし、貴方が施工管理者として就職した場合は転勤を避けることはできません。日本全国・海外の現場に駐在し、現場の作業員に指示を出したり、建築士と現場の間を取り持ったりします。 ちなみに貴方がどの程度の大学を志望し、どのくらいの規模の会社を希望されているのかによりますが、もし大手の設計事務所(日建・日本・久米・山下・三菱地所・梓etc)・ゼネコン(鹿島・清水・大成・大林・竹中)で建築士として働きたければ大学院の修士課程を修了することが大前提だと思ってください。学部卒でしたら、やや規模の小さな設計事務所・ゼネコンでないと厳しいでしょう。 「不景気だから」というのはどの業界でも一緒ですよ。ただ先日の地震の影響で建築業界の仕事がどうなるのかという所があります。建築業界というのは戦後をはじめとして「復興事業」をきっかけに成長してきた業界です。東北の皆さんに元気を与えるとともに、建築業界も元気になるといいのですが。 次に「2級建築士」ついてですが、大学を卒業して設計業務に当たられている方のほとんどは「1級建築士」が必須です。「2級建築士」では設計できる建物規模が限られてしまいます。卒業後、会社で2年間の実務経験をすれば「1級建築士」の受験資格が得られるため、普通は「1級建築士」をみんな目指します。施工管理職や研究職であれば「建築士」に関する資格が絶対必要というわけではありません。施工管理者であれば建築施工管理技士を、研究者であれば工学博士をとる必要があるかもしれませんが。 最後に建築士のいいところですが、この世に1つしかない作品をこの世に送り出す達成感ですかね。一見同じような他のものづくり産業でもその多くは、大量生産されます。しかし、建築はお客さんとの綿密な打ち合わせから生まれたこの世に1つしかないスケールの大きい作品をこの世に送り出すことができます。 一方、設計というのは突き詰めればゴールがないので、優れた建築士になるには忙しさを恐れてはいけません。特に貴方の世代では知らないかもしれませんが、2005年に発覚した耐震強度偽装問題(姉歯事件)で失われた建築士の信頼を取り戻すためにも、絶対に手を抜いた仕事はしてはいけないのです。 長文失礼しました。何かあれば追記してくだされば答えますよ。頑張ってください!!! 補足に関して 貴方が地元で働きたいということでしたら、もう一人の方の回答にあった「地方公務員」「地元の設計事務所・ゼネコン」に加えて大手の会社の「総合職」ではなく「地域職」で受験するという手もあります。「地域職」というのは自分の希望した地域でのみの仕事ですみます(新人研修の2・3ヶ月とか1年間は本社かもしれませんが)。その代わり、全国に転勤する可能性のある「総合職」に比べ、給料は8割ほどと決まっていますが。あと、数年は東京の本社で働いた後、地元の支社に凱旋するというのも手です。私の大学先輩で現在は東京の本社で働いるけど将来は地元の福岡支社に転勤するように人事の方に言っている人がいて、数年後には実現するそうです。 貴方は夢を追うか、愛を取るかの人生の大きな選択肢を迎えています。でも彼女に関して「厳しいことを言う人だな」と思われるかもしれませんが大学の4年間、あるいは大学院を含めた6年間でどうなるかわからないのですから、今は自分の本当にやりたい仕事に向けて大学受験を頑張った方が良いですよ。私が来春就職する部署は、某大手ゼネコンのエンジニア職というところで、設計・研究・施工を含めた幅広い仕事をする部署です。海外への赴任もありうるといわれました。でも会社の雰囲気や仕事内容から、本当に私がやりたい仕事だと思ったからこの部署を第一志望として就職活動しました。貴方の問題なのですから、最終的には貴方がどうしたいのかを良く考え、頑張ってください!私としては貴方と一緒に仕事ができるのを楽しみにしています。

  • 下の方も言われていますが彼女と同じ公務員になるのが一番だと思います。 公務員の中には公共建築物を設計監理(最近は新築より営繕が多いそうです)する部門がありそこなら建築士の資格を有効に使えます。 建築主事(建築確認申請を受理する人)の仕事もありますし建築行政として働けると思います。もちろん転勤や出張もありません。 建築士の良い所ですか…やりがいですかね。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • あなたの悩みは全て、どこに就職するかによります。 大手ゼネコンさんなら全国に支店があるので、転勤もあるでしょう。ただ、最近は転勤も無駄に経費がかかるので、昔ほどではないと聞きます。 それに、大手ゼネコンさんに入れるのは、ほんの一部。地位名声を重視するなら、大学院まで行って、その可能性を高めるのもいいでしょう。大学院まで行っても入れるかどうか…。 一般的には地元工務店や地元ゼネコンに就職すれば転勤は県内などの狭い範囲だと思います。現場に行く程度なら、車で通勤出来るでしょう。 後は建築関係の公務員になる事も出来ます。 二級建築士?業界では、一級の取れない人と見られるので建築学科卒の人はほとんど取りません。 それに二級といえども学生には受験出来ませんよ。 一級建築士も会社で実務経験を積まないと受験出来ないので、就職試験には関係ありません。 資格の有無で仕事が無くなる?会社にいる限り関係ありません。 ただ、持っていない事で肩身は狭いでしょうし、昇進にはひびくでしょう。転職する時は持っていて当たり前と見られるはずです。(もちろん一級) つまり、資格どいこうは入ってからの問題。まずは、どこに就職するかでしょう。 あなたは建築士が、すごい仕事だと思っているようですが、あなたの身の回りの建物全て、もちろんあなたの家でも全て建築士が関わっています。 日本全国、建築士の携わった建物は山ほどあります。それら全てが大手ゼネコンさんの作品ではありません。 住宅だって有名ハウスメーカーのものだけではありません。 一級建築士の登録番号は既に30万を越えています。昭和25年からの累積ですから、実働しない建築士もいます。それでも毎年5千人ほどの一級建築士が誕生します。 建築士として20年以上働いている私からすれば、「サッカーをやろうと思います。将来、海外で活躍するので外国語を覚えないとダメですか?海外生活は大変ですか?」と聞かれているような感じです。始めてもいないのに何言ってんの??みたいな。 建築士の仕事はたくさんの種類があります。設計だけでも、意匠、構造、設備。建物の種類によっても勤める会社は異なります。住宅専門や大規模専門。大規模の中でも商業建築専門や工場が専門。 色んな会社がありますから、その中で何がやりたいかで就職先が違います。 私自身は大規模建築の設計を専門にしてる一級建築士です。中規模の組織系設計事務所みたいな所に勤めています。幸い仕事は多く、忙しい毎日ですが、要領よくやればそれほど残業はありません。 やはり、この仕事の楽しさは自分で描いたものが現実になる事です。それもかなり大きいです。 それと大規模なので、チームで仕事をするのも楽しいです。お客様を含めて、みんなで討議しながら作り上げる。やりがいがあります。住宅規模なら無い喜びだと思います。 これらは私個人の考えなので、誰もが楽しいと思えるかどうかわかりません。 世の中には色んな仕事がありますが、ちゃんとわかってその仕事に就く人なんていません。向き不向きも。 入ってみないとわからない。勝手に想像して決め付けているから、入ってからこんなはずじゃなかった。とか言う人がいる。 流れに身を任せ、受け入れていくのもひとつの考え方だと思いますよ。 とりあえず、自分の選べる範囲を広げるために大学受験を頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

1級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる