教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

比較的取得が楽な資格は何だと思いますか? 楽と言うとちょっと表現が間違っているかも知れませんが、何年も勉強しても一…

比較的取得が楽な資格は何だと思いますか? 楽と言うとちょっと表現が間違っているかも知れませんが、何年も勉強しても一握りの人しか受からないものではなくて、ひと月~半年に短期集中勉強して取得できそうな資格が知りたいです。 ご自分がお持ちの資格で短期戦だったものがあればぜひ教えて下さい。 また、転職に有利な資格があれば教えて下さい。

補足

ちなみに、私ではなくて彼が転職するなら、、で質問させていただいています。 彼の仕事が大変なので、勉強時間も中々取れないと思うのですが、もし仕事を辞めて資格取得に専念したとしても何年も働かずにはいられないと思っています。 なので、男性の転職に有利な資格が分かればと思います。

続きを読む

1,423閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ファイナンシャルプランナー3級、日商簿記3級、ビジネス実務法務検定3級、色彩検定3級……このあたりは全て1ヶ月位でした!! 3級なので転職に有利とは言えませが(^_^;) 宅地建物取扱主任者、日商簿記2級……勉強期間は約半年でした。 本屋に全資格が説明されている本もあるので、どんな資格があり、どう活かせるのかを一度調べられるのも良いと思います。 年齢制限はありますが、公務員試験はいかがでしょうか?地方(初級~上級)、国家(Ⅲ種~Ⅰ種)←制度改正により丙種~乙種。 特定の業界(特に不動産、金融)では求人で資格が優遇される企業が多いように見受けられますが、企業に一番求められるのは、これまでどんな経歴があり、どんな成果をだしてきたか、どう会社に貢献出来るかだと思います。年齢にもよりますが、転職する際に求められるものはポテンシャルではなく経験です。 彼氏さんの転職が上手くいくよう応援しています!(b^ー°)

    1人が参考になると回答しました

  • つまりどうでもいい資格ではなく持っている事で有利になるということ ですよね。 じゃあ、車の免許か宅建じゃないですか?どちらも業務上資格必須 ですから。後者は不動産業と業種が限定されますけどね。

    続きを読む
  • 車の運転免許 大型、2種、特殊・・・

    ID非表示さん

  • 人に聞いて楽をしようという根性では簡単な資格でもなかなか合格しねえだろうな。 3ヶ月集中すりゃ社労士だって通るやつは通るぜ? ふむ・・・彼氏ねえ。 それでもその質問はトンチンカンだぜ? 楽して取得できる資格で、仕事に役立つ資格は、みんな持ってる。 仕事に役立つ=就職で有利じゃねえんだ。 それに短期で取れるかどうかは、本人の資質しだいだぜ? 計算が向いてるのか・肉体仕事が向いてるのか・しゃべり仕事が向いてるのか・・・ ガテン系なら、フォークリフト・玉掛・危険物取扱とか、比較的楽な割りに人気が高いとはいえないから少し有利 事務系なら、日商簿記2級・TOEIC700 TOEICは700あるとエントリーできるところがかなり増える。 先に挙げた社労士は年に1回の試験が8月だから今からじゃオススメしねえ。取れりゃ相当有利だがな。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファイナンシャルプランナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる