教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海上コンテナのドライバーを目指している24歳の男です。 現在、自動車普通免許しか持っていなくて、ドライバー経験もありま…

海上コンテナのドライバーを目指している24歳の男です。 現在、自動車普通免許しか持っていなくて、ドライバー経験もありません。 これから免許を取得していくつもりですが、どの様な順で、何の免許が必要なのかを知りたいです。 又、いきなり海上コンテナの仕事に就けるのか、それとも何等かのダンプ、トラック経験がないと就けない職種なのでしょうか? ご存知な方、現コンテナドライバーの方の意見をお聞かせ願います。

続きを読む

13,242閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    僕は教習所には通わず、30歳の時に通称一発試験と言われる免許センターの試験を受けて大型と牽引の免許を取りました。 まず海上コンテナトレーラーの運転手になりたいのなら大型トラック等の経験はあまり必要ないと思います。運転的な話を言うと、トラックとは全然違う感覚です。 免許を取る順番もこうした方が良いという事は特に無いと思います。 ただ…僕は関東に住んでおりますが、海上コンテナ運転手の給料はかなり安く、手取りで20万円以下の方もいるみたいです。また労働条件も過酷でコンテナの取りや返しの為に業務終了が20時以降になるのは当たり前。次の日は早朝から出勤。でも売上が上がらないので給料は安いといった状況のようです。 もしトレーラーに乗りたいのならフェリー輸送をしている会社で運転手をする方が良い条件で働けると思います。ただフェリー輸送の運転手は作業が伴います。

    5人が参考になると回答しました

  • 3年以上普通免許取得経験があるなら、大型+牽引を取得ですね。 職について、その職に3年以上定職していて雇用保険を納めているなら国からの補助金があり、30万ぐらいで大型+牽引+リフトが取得できる制度がありますね。対応している自動車学校に問い合わせて下さい。 海コンについては、いきなりは無理でしょう。中型→大型→牽引で経験を積んでも最短で5年は覚悟したほうがよいかも? たしかに楽な仕事かもしれませんが、中型などの仕事のほうが高給ですよ? 危険性も海コンのほうが高いですし。スペアタイアやマーカーすら装着されてませんからね? 夜に働くつもりなら、簡単そうで気をつかう仕事ですね

    続きを読む
  • 大型と牽引の免許取得して下さい。海コンてトレーラーの運転手で一番人気があると思います。運転手がやめて社内の他の運転手の知り合いがやりたがっている。そんな情報を沢山抱えているらしいので求人しているとこをみたり、聞いたりした事がないです。運転手仲間で10年待っている人もいます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる