教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高2です。将来は書道を仕事にしたいと思っているのですが、生活面などもし家族ができたときは経済的に大丈夫なのか、それは腕次…

高2です。将来は書道を仕事にしたいと思っているのですが、生活面などもし家族ができたときは経済的に大丈夫なのか、それは腕次第だと思いますがやっぱりどうしてもなりたいです。また、どうすればなれるのか、詳しく教えていただければ幸いです。

388閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一番良いのはやはり書道の大学で書道の教職員免許を取得して学校の先生として仕事をしながら書道家としての実力を付けて行くのが一番良い手だと思われます。 公的資格の書写検定の毛筆検定と硬筆検定5級~一級とありますが、両方とも一級を取っておけば優秀な指導者として日本全国何処でも指導できます。 日展を初めとして読売書法展、毎日書道展、産経国際書展、東京書作展のいわいる中央展と呼ばれる全国規模の書道公募展で受賞して肩書きを付ければ書家として活躍できます。 高校生から出来る事と言えばやはり英検とか漢字検定と同じの公的資格の書写検定を取得しておくと言う事ですかね、あと高校生のうちに古典臨書の勉強はしておくべきですね!書道関係の大学入試は古典臨書がそのまま課題として出ますので将来的にプロの書道家になるためにも、もう既にやっているかもしれませんが・・・楷書行書の唐時代とその前の時代の有名な古典は全臨しておくぐらい書き込んで置く事をお勧めします。 書道関係の大学に入学しても書道家として直ぐに仕事は中々難しいと思います。卒業後は学校の先生を初めとして書道関係の仕事として書道雑誌の出版社、書道用具店、大学で学芸員の資格を取ったなら博物館や美術館での仕事とか一般企業で仕事をしながら20代は全国規模の中央展に出品して受賞暦を重ねて30代ぐらいで肩書きを取得して書家としての実力と肩書きが取れたら書道家として立派に仕事出来るし収入面から見ても十分経済的に問題はなくなります。 本格的な書道家になる為の道筋を話してみました。 実際に途中で諦めて違う道を進んでいる人も沢山居るし、趣味として書道を楽しむ方向にシフトを変えている人も居ますが!プロとして活躍したいならやはり厳しい道のりを歩んで行くのが一番ですよガンバ(笑ww

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

書道家(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる