教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒のJR東日本への就職について

高卒のJR東日本への就職についていつもお世話になっています。 神奈川県内の 商業高校に通う 3年の女子です。 私の高校は毎年 JR東日本の プロフェッショナル採用 の求人を 頂いているそうです。 ですが3年間に 1人くらいしか 受けていません。 それと就職担当の 先生によると 私の高校に限ってかは わからないのですが できれば女子が欲しいと 言われたそうです。 JRの方々は対応が きちんとしていて 私もあんな風に 仕事をしたいし 電車が好き (マニアという 意味ではなく) なのでJRで 働きたいと思ったのですが いくつか質問があります。 ①入社してから 頻繁にテストがあると 聞いたのですが そのテストは 昇進試験ではなく 必ず受けなければ ならない物ですか? ②働いていて 大変なことは何ですか? ③夜勤は必ずありますか? ④面接のときに 注意することはありますか? ⑤神奈川県内で 採用された場合は いくつか支社?が あると思いますが 何市に配属されますか? どれか一つでも 知っていれば 回答お願いします。 ①か②は できるだけ知りたいです。 JR関係者や その周りの方々など 何か知っていることが あれば回答 お願いします。 長々と失礼しました。

続きを読む

3,428閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず、①については、原則として昇級・昇格に関してのみ試験を行いますので、それ以外では一部の応募型研修(実践管理者研修や国内大学派遣制度)を除けば試験はありません。但し、車掌などになれば必ず一定期間ごとに適性検査があります。 ②については、どこの企業に入っても大変なことはあります。ただ、最近の鉄道業は、接客業としての側面が強くなっていますので、人と接するのが苦手な場合は大変かもしれません。 ③については、夜勤は必ずあります。現在は日勤のみで旅行業を扱うびゅうプラザは大半が契約社員で、正社員は管理する立場です。プロフェッショナル採用の新入社員が配属されることはないでしょう。女性だから夜勤が減らされることも全くありません。 ④他の企業を受ける場合とまったく同じです。明確な目標と志しを持って面接試験を受けて下さい。 ⑤神奈川県内には横浜支社しかありません。従って、どこに配属されるかは限定できません。ただ、女性用設備がある駅に限られる上、基本的に新卒者の場合は、自宅から概ね1時間以内に通勤できる駅に配属されることが多いです。 全体的な傾向として、就職環境が厳しくなる中、採用基準は変えていない為に、大卒が増え、高卒者の占める割合は年々下がっています。それに伴い、鉄道学校出身者ですら減っています。人事としては鉄道が好きな人よりは、接客が好きという人を採用したい意向もあるようです。そして、トラブルがあっても動じず応対できるような度胸が求められます。 面接試験では答えが解らなければ解らないで構いません(今後勉強しますという姿勢を示せばよい)から自信を持って面接に臨んでください。 面接以上に大切なのは適性検査です。鉄道の現場で働く以上、国が定める基準を満たさないといけません。採用時の適性検査では最低限の検査しかしませんが、それで落ちてしまう人もいますから健康的な生活を心がけてください。

  • ①私のところではありません。年に数回程度です。 ②始めの頃は営業の知識や駅名を覚えるのに苦労しました。 慣れてくるとお客さまのクレームが一番面倒です。 ③旅行業以外は必ずあります。泊まり勤務が嫌ならば受験しない方がいいかと… ④他の会社の試験と何ら変わりません。 ⑤横浜支社に配属された場合、何市の駅になるかは選べません。熱海や伊東といった場所に配属される可能性もあります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

JR東日本(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

JR(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる