教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今日、夕方に近所のセブンイレブンへアルバイト募集の電話をしました。店長さんがいないということで、折り返し電話すると言われ…

今日、夕方に近所のセブンイレブンへアルバイト募集の電話をしました。店長さんがいないということで、折り返し電話すると言われたのですが、その時電話対応をしてくださった方が少しいい加減かな…と感じてしまいました。名前とか電話番号などはきちんと聞いてくれたのですが、喋り方が少しだらし無い感じでした…。まだ面接も何もしてませんが、仮に採用を頂いたとしても店長さんまでいい加減だったらどうしようと今から不安でたまりません…。仕事内容とかきちんと教えてくれるかなとかいろいろ…。大丈夫でしょうか? あと、コンビニはレジの他どんな仕事をするのですか?大変ですか? 回答お待ちしてます。

続きを読む

589閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    2年間バイトしてました。 店長がいない日は基本的にアルバイトとパートしかいません。電話に出たのはおそらくアルバイトでしょう。私も店長がいない日は普通に電話に出てました。 何時ごろ電話しました?コンビニはせいぜい3人くらいでお店をまわしてますので、電話をした時間帯がちょうど忙しいときで丁寧に対応できなかっただけかもしれません。お店によって違いますが10時半~お昼、夕方あたりは忙しいです。お弁当が搬入されますので検品と品だしとレジを同時にやらないといけませんので。 まだ会ってもいないのに、バイトの電話がいい加減だったからといって店長もそうなんだと印象付けるのはどうかと思います。まずは面接を受けてみてください。 レジ以外の仕事は基本的に品出しと商品の整理です。あとフライヤーも店員が作ります。(揚げ物ですがボタン操作だけなので簡単です) 他は掃除など。忙しさはお店によって違いますし、覚えることも多いですが楽しいですよ。アルバイト採用されるといいですね^^

  • まず電話の対応はバイトでしょう。 セブンイレブンは結構教育が厳しくて有名ですよ。 コンビニのバイトは店によるけれども基本的に暇はありません。 というか探せばいくらでも仕事は出てきます。 ただ一番大変なのはモンスターカスタマーですね。 世間では土方関係が底辺のように言われていますが違います。 コンビニバイトはどんな人からも底辺扱いをうけます。 人権も関係ありません。 まぁこれは地域にもよりますが、特に都会になればなるほど酷い扱いを受けることになります。 店長さんやらではなくお客側からです。

    続きを読む
  • もしかしたらバイトの方が電話に出られたのかもしれませんね(笑) 仕事の内容は、人によって合う合わないがあるので何とも言えませんが、コンビニは覚えなきゃいけないことが多いですよ! レジはもちろんですが、レジといっても色々あります。電子マネーでの支払いやチャージの仕方などなど。 あとはフライヤーとか宅急便とか検品や品だしや掃除色々です。 臨機応変が求められると思います。

    続きを読む
  • 実際にコンビニのバイトをしたわけでは無いので何とも言えませんが、 裏方に入って売れて店頭に並んでる数が減ってきたりした飲料系の補充や、夜間になると物品搬入やそれを並べる作業があるみたいですね! 後は、掃除とかもろもろの雑務かな~って思いますよ。 友達が働いてる内容を聞いたぐらいなのでこの程度しか解りませんが、 参考にしていただければ幸いです!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる