教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

希望の職種を見つけました。応募しようか迷っています。

希望の職種を見つけました。応募しようか迷っています。私は今製造業でパートタイマーとして作業中心で時々お客さんの相手もします。 希望の職種とは「受付業務」です。資格、経験も問いません。 就職活動している頃からずっと希望していました。 2、3件面接を受けてきましたが、全部駄目でした。 それは自分に原因があることを知っています。 学生の頃は人見知りが激しく母の背中に隠れる程人と話す事が苦手だった私でしたから。 最近お客さんとの会話が増えてから前よりも明るくなったから安心したと経営者の方がそう仰って、 その言葉が嬉しくて自分に自信が持てるようになりました。 少しでも自分を成長させてくれたのは周りの人達のお陰です。 まだまだですからもっと成長したいです。 今の勤め先に辿り着くまではコンビニや薬局などを転々としてきました。 私は今25歳です。たくさんパソコンの資格を持っています。 叔母が「せっかくのチャンスだから見つけたら挑戦してみたら?もったいないよ。」と言われました。 今の仕事も好きだしドタキャンで辞めたりしたらせっかく雇って頂いているのに大変失礼にあたるような気がしました。 思い切って挑戦するか、今の平行線のまま辿った方がいいのかどうしたらいいのかわかしません。

続きを読む

114閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    応募しないとあなたは後悔しますよ。 希望の職種というのはなかなかないものです。 採用されたら今の経営者の方には深く感謝の意を告げて義を通して辞めれば問題ありませんよ。 あなたの発展のためならば快く送り出してくれるのではないでしょうか。 応募するべきです。 この道を行けばどうなるものか。 危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。 踏み出せばその一足がみちとなり、 その一足が道となる。 迷わず行けよ、行けばわかるさ。 一休

  • 大手総合電機メーカーで人事をしています。 叔母さんの言う通りせっかくのチャンスなので挑戦してはどうでしょうか? ただし、不採用になった事を考え、今の仕事は辞めないでおきましょう。要は「保険」です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる