教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

<退職についての相談> 地震の影響で先行き不安な会社を退職したいと思うことは非常識?一般的にどう思われるのでしょうか・…

<退職についての相談> 地震の影響で先行き不安な会社を退職したいと思うことは非常識?一般的にどう思われるのでしょうか・・・?初めまして。<青森在住の23歳・男> 私、昨年の4月に新卒採用でホテル業界に就職したものです。 1年で多くの部署を経験し、人間関係や業務内容に不満もなく、 3月まで問題なく業務に従事していたのですが・・・・・・ 今月(4月)から東北関東大震災&福島原発の影響をもろに受け 4月1日から現在まで1日も出勤できていない日々が続いています。 会社からは現在の予約・キャンセル状況・経営状況など細かく 説明されてますが、全く先行きが見えない状況です。 5月,6月、7月も半月以上、出勤出来ない日々が続く見込で、ワーク シェアリングを行いながら従業員全員が均等に出勤できる形を取って 行くという説明を受けました。 <私個人の意見> 原発と大きい余震が続いているこの状況で「東北地域に旅行に行こう」 という人がいるとも思えません。 ================================== ☆この状況で「退職」させて頂きたいと考えるのは非常識でしょうか?☆ 『給与は大幅減少・賞与はなし!』のこの状況でも会社のために 今は我慢するべきなのか・・・会社の為に今は耐え忍ぶべきなのか・・・ ================================== もし退職したならば派遣で良い就職先が見つかりそうなのでそこで約1年 働き、貯金して夢だった留学を実現しようと思っています。 賛否両論あるかとも思いますが、皆さんのご意見をお聞かせいただけないでしょうか? 宜しくお願い致します!!

続きを読む

276閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    いいと思いますよ。結局生活をしていかなくてはいけない。給料が減ったら生活できない。となれば退職し、新しい仕事をするということになると思います。この災害でどの企業も大変だと思いますが、あてがあるならそうしてもいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

原発(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる