教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急お願いします。 3月に卒業し、既卒として就職活動を経て、不動産事務職への就職が決まりました。

至急お願いします。 3月に卒業し、既卒として就職活動を経て、不動産事務職への就職が決まりました。 最初3ヶ月(延長もあり)は試用期間でアルバイトという形での雇用で、内定の電話を2週間前にいただいてから、一切連絡が来ません。正社員になるまで保険には加入できないみたいです。 電話してみましたが、もう少し待ってくださいと話は終わります。 アルバイトとなので書類は何も頂けないのでしょうか? また、必要な書類がある場合は何を書きますか?振込み先やサインだけで、正社員にならないと書類などは書かなくて大丈夫ですか?働き始めは4月25日からです。初出勤時に渡される書類などは何がありますか? 実家が九州で勤務地が都内ですが住民票を写していないので、公的なものを要求されてもすぐ対応出来ないので心配です。 どなたか詳しくアドバイスお願いします。 最大週5の9:30~19:30まで勤務で休憩は1時間半あります。

続きを読む

243閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現住所と住民登録が違うと言うのは違法ですよ。 現住所の行政サービスを受けているのに、その分の税金を払ってない事です。 就職の手続きより、国民の義務を果たしましょう。 住民登録の住所に居住していないと、住所不定ですよ。 まともな企業なら住所不定、無職者を雇用しません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる