教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は 中学3年の女子です。 将来は パティシェになりたいと考えています。 しかし、それは少し「憧れ」に

私は 中学3年の女子です。 将来は パティシェになりたいと考えています。 しかし、それは少し「憧れ」に私は 中学3年の女子です。 将来は パティシェになりたいと考えています。 しかし、それは少し「憧れ」に似ていて、 パティシエじゃないと どうしても嫌!!という訳ではないのです。 そして 迫りくる高校受験。 商業高校に行き、どうしても製菓に進みたい気持ちが 残っていたら製菓専門学校に進学するコースと、 調理科のある私立高校(就職率100%)に授業料免除で入り、 就職するコースと どちらが良いのか悩んでいます。 無難なのは前者ですが、親に金銭的な負担を かけたくないので、すごく悩んでいます。 ちなみに、家族は前者を勧めてきます。 どなたか アドバイスを下さい。

続きを読む

655閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    僕は、前者でも良いと思います。違う道が見つかるかもしれませんしね。 まず高校に入って、飲食店関係等で色々見ておくと良いですよ!関係ない事でも、きっと将来何かの役に立つはずです。問題意識と夢を捨てなければ大丈夫! パティシエも調理師のどちらも長時間の立ち仕事ですので、大変辛い仕事です、大丈夫ですか?体力と気力と頭脳(+センスがあれば尚良し)が必要になりますので、強い意志が必要です。これらを、高校の間で養いましょう!就職率はこの業界の場合、あまり考えない方が良いと思います。アルバイトも入っているかも? パティシエと調理師をもうすこし大きなくくりにしては如何でしょうか?例えば、フランス料理やイタリヤ料理などは、料理も作りますしデザートも作ります。こだわった所では、パンも天然酵母で焼いてます。確かに、料理の後のデザートと、お茶とケーキで食べる場合の味付けが異なりますが、調整できるはずです。

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • まだお若いのに、立派な考えをお持ちで感銘致します。 さて、質問のアドバイスですが、少し長く生きた者の意見として、 参考にして頂けたら幸いです。 私なら後者を選ぶと思います。 それは、例え就職した後でも、まだ選択肢があると思うからです。 パティシェになるには、まず修行(下積み)期間があると思いますが、 その間に自分なりの将来像が見えてくると思います。 金銭的なことは置いておいて、いろいろ考えてみて下さい。 最後に、結局は最終的に自分が決める事ですので、 後悔だけはしないよう、頑張って下さい。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 後者がいいと思います、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パティシエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製菓(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる