教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

セブンイレブンでアルバイトをしてる者ですが、いくつか質問させて頂きます。 ①フライヤーや中華まんを落としてしまった…

セブンイレブンでアルバイトをしてる者ですが、いくつか質問させて頂きます。 ①フライヤーや中華まんを落としてしまったら、その分を払う。 ②レジの仮点検の際、少しでもマイナスが出たら、その分を払う。(うちでは、十円単位~) ③お客様にお買い上げ頂いた商品を渡し忘れた場合、渡し忘れた商品の金額3倍をお店に払い、保管してもらう。(後からお客様からクレームが来た場合、お詫びとして、渡すため) これらは、何処のセブンイレブンでも当たり前の事ですか? 私は、オープニングのセブンイレブンで4ヶ月アルバイトをしていた事がありますが、そういう事は、一切ありませんでした。 しかし、現在アルバイトをしてるセブンイレブン(オープンから5年以上)では、そういう事があったので、疑問に思い、質問させて頂きました。 私は、セブンイレブンでしかアルバイトをした事が無く、うちだけって事が分かったら、他のセブンイレブンに変えようかと思います。 もし、全部当たり前なら、コンビニ自体をやめようかと考えています。 セブンイレブンでアルバイト経験のある方、そういう噂を聞いたことがある方、少しでも何か分かる方がいらっしゃれば、教えて下さい。

補足

②については、FCも知っています。 駄目だとわかって、やってるって事ですか?

続きを読む

4,583閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    私は店長をしてましたが②に関してはありましたがそれ以外はありません ③に関しては労基法に抵触する恐れがありますね ③はクレームがなければ店の売上にするのでしょうがこれはかなり問題ですね

    ID非表示さん

  • セブンイレブンでアルバイトしてます ①は廃棄扱いになります 弁償はしないです ②はマイナス100円以上でたら一緒にシフト入っていた人と割り勘 ③はお客様が電話なり再来店なりしてきたら お詫びして商品を渡します 届けにいくときもあります すごくたまにですが(オーナーの気分によって)お詫びとしてフライヤーとかをつけるときもあります。 お客様が気づかないときはそのまま捨てちゃったりしてますね・・・

    続きを読む
  • 店やオーナーによって違ってくると思いますが、私の働いてるセブンイレブンでは… ①②③全てについて 自分の責任で売れるモノをダメにしてしまった場合は自己負担です。FFを落とした(調理方を間違えた)、温めたお弁当を渡し忘れた、陳列の際に商品を傷つけた、レジで打ち忘れした、お釣りや受け取ったお金を間違えてレジ違算になってしまった場合など。 (レジ違算を調べても誰の責任か分からない場合はそのまま違算にして処理します) うちの従業員はオーナーに言われるまでもなくこうしてますし、私もそれは当然の事だと思ってました(コンビニの仕事に限らず)。むしろオーナーに廃棄で良いと言われた場合でも特にベテランの先輩達は「自分の責任なので払います」と言う方が多いです。 あと3倍とかはないですが、入れ忘れなどでお客様に大変な迷惑をかけた場合は、お詫びの商品を自分の意思で自己負担する場合もあります。 こうする事で落ち着いて慎重に仕事をしようという意識はかなり強くなると思います。

    続きを読む
  • 私の店では 落としてしまった物は 廃棄です… 仮点検で でた誤差も 払いません… お客様の買い物した物を入れ忘れた場合 鮮度がいけるまで店で 置いていて、鮮度が切れた場合お金をかえします…もちろん店負担です… しかし、オーナーにごちゃごちゃ言われたくない場合は 自分が判断して自腹きる場合もありますが 基本好意的にしてる訳ではないので店が負担してくれます… いれ忘れのクレームの電話があれば店長又はオーナーが家まで謝りにいきます… クレームは基本 アルバイトやパートの人がうけては ダメなはずです… とりあえず、謝り責任者にかわるか いない場合責任者に連絡して 折り返し連絡してもらいます… オーナー店は店により ルールが違うので、面接の時などに確認した方がいいです…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる