教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ワード、エクセルの独学についてアドバイスお願い致します。

ワード、エクセルの独学についてアドバイスお願い致します。事務職に就きたいと考えております。 事務職にはワード、エクセルが必要不可欠ということなので、独学をしてみようと思ってます。 しかし当方パソコンに関しては初心者です。何を買って勉強すればいいかわかりません。 ネット接続関係や周辺機器関係の知識やタイピングは頑張って身に付けたのですが、テキストなどはまったくわかりません。 いろいろ調べてはいるんですが、いまいち何からはじめたらいいかわかりません。 PCに詳しい人も周りにいないのでどなたかアドバイスお願い致します。 ちなみに時間はあるけどお金が無いのでそこを考慮してアドバイス頂けると嬉しいです><

続きを読む

1,707閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まずソースネクストの『特打式Ofice Pack』(4980 円)で初級レベルをマスターして、余裕があれば(もっと高度なことをお望みなら)、FOM出版の『よくわかる MIcrsoft Office Excel(Word) CD-ROM付き』で独学して日商PC検定3級に挑戦するとか・・・(そのくらいのレベルのテキストです) ○ソースネクスト『特打式 Ofice Pack』 http://www.sourcenext.com/titles/pack/117910/ ○FOM出版『よくわかる Microsoft Office Excel(WORD )CD-ROM付き』 http://www.yodobashi.com/ec/product/100000009000426537/index.html

  • 講談社から出版されている「世界一わかりやすい」シリーズははどうですか。 CDまたはDVDでプログラム学習方式で進めてくれます。 本当はその前に全体像を掴むためにDVDを見ておくとよいのですがDVDは高いですね。 http://www.bookclub.kodansha.co.jp/books/bluebacks/no1/

    続きを読む
  • 一番安いのはダイソーに売っているやつですかね 100円してはかなり載っているので便利だと思います

  • 私も独学です。 本屋さんで、自分が一番見やすい内容のエクセル、ワード解説本を 購入します。 ワードの場合、実際の会社で打ち込むであろう社内文や、官庁で あれば、申請用紙などを探して練習してみてください。 何かつまずくことがあると、解説本で探し解決に持って行きます。 エクセルの場合、簡単な家計簿などでもいいですし、電話帳など 時刻表、身近にあるエクセルで作成しているようなものをテキストに して作成するといいですよ。やはり、つまづいた時に解説本で、答えを 探します。 根気よく練習すれば、早く修得出来ますよ。 あと、お友達や、お知り合いで、作ってあげられるものを頼んで もらうと、責任を感じますので、上達は早いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

タイピング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる