解決済み
小学校音楽専科の先生になるための進路を教えて下さい。(私は今、新中1です。)将来は学校の音楽の先生になりたいのですが、教員免許取得方法を教えて下さい。また、教員免許の試験で 出て来る問題の科目はどんな科目で何教科ありますか? 当たり前のことですが...教員免許を取得するにはかなりの苦労が必要だと思います。 だから、やはり普通よりはかなり頭が良くないといけないのでしょうか。 さっきも言ったように、私は将来音楽の先生になりたいのですが、音楽の先生になるとしても、 普通の担任を持つような教員のように教員免許の試験をやる内容の限りは同じだと思うんです。(違ったら正しい答えをお願いします!)私の思い込み?か正しいのかは分かりませんが、教員免許を取得した後、音楽専科の教諭をやるのか選ぶのだと思いますが、音楽専科の教諭をやるからといって教員免許取得試験では音楽の内容だけでるというわけではないですよね?もしそうだったら音楽専科の先生になるとしても、全教科出来ないといけないのだと思いますが...。どうなのですか? 説明が長々と分かりにくくてすみません; アンサーお願いいたします><
音楽の先生になるためにはどんな大学に行けばよいですか? どんな資格が必要ですか? どんな点に気をつけたらよいですか?あと、今からでもやっておいた方がいいこと、やっておけることはありますか? なるべく音楽専科を持っている方にアンサーしてもらいたいですが。((じゃなくても、分かる方がいればいいです これの質問も含めてお願い致します。
15,806閲覧
1人がこの質問に共感しました
小学校音楽専科は当分の間は中学校音楽科の教員免許で勤務できる。…という法律があるため、中学校音楽免許で勤務している人がほとんどです。 ですから、取り敢えず中学校音楽免許をとることを念頭において学習されると良いでしょう。 中学校音楽免許は、音大や教育大の音楽系の学部で教職課程の単位を取ると取得できますが、教員採用試験に合格するためには一般教養や教職教養、専門教養科目などを学習する必要があります。 中学校免許のみで教員採用試験に合格したら、取り敢えず初任は中学校で勤務することとなりますが、その後の異動で小学校を希望して運が良ければあなたのお望みの、小学校音楽専科の教員になれます。 しかし、教育大学で小学校教員免許を取ると、初任時のワンステップがなくなります。まあ、勉強することは多くなりますけど。
1人が参考になると回答しました
(大学) 大学は、いろいろありますが、東京学芸大学など。 (資格) 小学校教諭免許+中学校教諭免許「音楽」を取るとよいと思います。 (採用試験) 都道府県、政令都市の小学校教員採用試験に合格しなければなりません。 (その他) 小学校教員になるには、音楽だけというわけにはいきません。あなたを音楽専科にするかどうかは、校長が決めます。ふつうの規模の小学校なら、音楽専科は1名ですから、狭き門です。また、合唱や吹奏楽指導、指揮、全校児童の前でピアノ伴奏などもできなければなりません。保護者の中には、音大出身もいたりします。「な~に?あのピアノ?」なんて言われない技術も必要です。
1人が参考になると回答しました
音楽の教員免許状を取得するには、音大で教職を取るか、教育学部の音楽科に入るかです。 教育学部の場合、小学校教員養成課程の音楽専攻と中学校教員養成課程の音楽専攻があります。 中学校の方が、試験でもより音楽的な技術が求められます。 教員採用試験は、大学受験のように教科を受験するわけではありません。 主に一次では、一般教養、教職教養、専門、小論文が課されます。 合格したら、二次では面接や実技、集団討論、模擬授業などを行います。 今は小学校は全科採用が多いです。 専科をやるかは名簿登載者(要は採用試験に合格した人)が選択するわけではなく、教育委員会が決めることになります。 一応希望は取るでしょうが、本人の希望通りにはいかないことが殆どです。 今は、取り敢えず一般的な音大に進むための準備をしておけばよいと思います。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
音楽(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る