教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の公務員試験合格にむけて

今年の公務員試験合格にむけてこの春大学4年になる21歳です。 今年度の公務員試験合格を目指しています。 大学生協の講座を受けているのですが、正直周りの人に比べて勉強が遅れていて焦っています。 具体的に言うと、 ・憲法・民法・行政法…過去問題集(問題数300~400)1周しかできてない。 ・経済原論…過去問題集(ミクロマクロそれぞれ問題数200弱)2周しかできてない。 ・数的処理…苦手科目(特に図形問題)。模試では良く出来て半分。 ・行政学・政治学…過去問題集まだ1周目。 ・経営学・財政学…講義に出たのみでまだ問題演習できてない。 ・労働法…ほぼノータッチ ちなみに教養も数的処理以外はほぼ何もしていません。 大学受験では日本史・生物選択だったので、とりあえず化学・物理は捨てようかなと思っています。 この間受験した産経模試(国Ⅱ対応)では、自己採点で教養が23点/55点満点、専門が17点/40点満点でした。 志望順位は、①市役所上級(5月末試験)、②地方上級、③大学職員、です。 今はとりあえず主要5科目メインでやっていますが、 4月からはサブ科目・教養にも手を出していかないといけないと思っています。 4月から講義時間が減るので、問題演習時間は確保できますが、 順調に勉強が進んでいる人と同じように直前対策に入るか、 このままひたすら過去問題集の演習を進めるのか迷っています。 どの科目をどのくらいの割合でやったらいいのか、 どなたかアドバイスお願いします。

補足

大学は入試偏差値60くらいの某国立大学です。 春休みは財政学や経営学など毎日何かしらの公務員の講義があったので、 夕方から4時間くらい主要科目の演習やってたくらいです。 まあ正直受かんないですよね…甘かったと思います。

続きを読む

367閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    在籍中の大学のレベルにもよりますが 勉強をする科目の割合を聞いてる場合じゃないような気がします。 この春休みの過ごし方次第だったのではないでしょうか。

    ID非表示さん

  • 2ヶ月で受かる人も世の中にはいるらしいので、死ぬ気で頑張ってみましょう!! 講義受けたなら効率よくできるはず!

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大学職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる