解決済み
公務員試験 市役所 こんにちは。公務員試験について質問させて頂きます。 今年の公務員試験を受験する予定なのですが、ベストな勉強法や参考書を教えて頂きたいです。 自分は現在24歳職歴はアルバイト等、地方国立大学中退です。大学の難易度としては真ん中くらいです。地元は栃木県、在住は千葉県です。 受ける予定の市役所は 5月宇都宮市、6月千葉市、7月8月千葉県内の市役所2・3つ、9月栃木県内の地元市役所 です。大学中退というハンデと、試験勉強開始が遅いこともあり、頑張ろうとは思いますが、少しでも効率良く学習したいというのが本音です。 高校時代は文系で、国語、社会はセンターで9割、英語7割、数学理科6割くらいの学力でした。 大学は経済学部に3年在籍してました。ただ経済原論に関しては初歩の段階なので、公務員試験に今のまま通用するとは思ってないです。 実務教育出版の過去問500全科目に目を通しましたが、印象としては数的、経済原論以外は学習すれば間に合うような感触はありました。試験まで平日は6時間休日は10時間勉強できます。 自分のこのような現状を踏まえ、効果的な学習方法やアドバイス等あれば教えて頂ければと思います。 ちなみに、第一志望としては千葉県内の市役所です。 栃木出身なので、栃木県の市役所受けた方がいいのかなというのと、栃木の市役所は教養のみなので、敢えて専門科目もある地元でもない千葉県の市役所を受けるのはどうなのかな?という点も悩んでいます。 千葉で働きたいのなら専門科目も勉強しなくてはならないのは分かっているのですが、試験までの時間を考えると教養のみの栃木県に絞った方がいいのかな?と考えています。 乱文で申し訳ないのですが、どうかよろしく
回答ありがとうございます!追加の質問です。B日程で受ける予定なのは佐倉市役所です。そこが第一志望で考えてるんですが、スーパー過去問での対策はオーバーワークになってしまいますか?正直、千葉市役所は実力試しって思っているので…
10,856閲覧
5月宇都宮市→独自日程 6月千葉市→A日程 7~8月推定で船橋市,松戸市,市川市あたり→独自orB日程 9月栃木県内市役所C日程 とまぁ,こんな感じでしょうか? さて,あなたの場合,国立ですから,一般的な公務員試験受験生よりは, 数的処理や経済原論の習得力は高いものと思われます。 問題は,あなた自身も認識されているうように,試験までの日数です。 正直,専門ありの試験を受ける多くの受験生は,1年くらいかけて予備校 に通って学びます。半年程度で専門+教養を克服する人もいますが, 正直言って少数派です。 ただ,公務員試験は細かい科目別で採点するわけではなく, 専門合計(60%以上)+教養合計(40%以上)で通過できます。 高く見ても,専門,教養それぞれあと+5%で確実に通過します。 なぜなら,地方公務員はとくに,近年配点比重の相当割合を 面接試験においているからです。学科はそれほど重視されていないのです。 そこで,一応9月のC日程(教養のみ)をメインターゲットとするものの, 4~6月は専門と教養の両方勉強する。 ただし,専門60%強,教養40%強を獲得するために,ある程度科目を 絞り込む。 7月以降は,9月の試験に向けて教養に専念する。 試験慣れするためにも,9月をメインとする場合であっても,それ以前の 試験も受けておくことをお勧めします。 こんな感じでいかがでしょうか。 ではまた,何かありましたら,追加でご質問ください。ファイト! 補足について 確かに,県庁や政令指定市役所に比べると,問題の難易度は やや低いですが,それほど極端な差ではないと思います。 なので,オーバーワークになる部分もあるとは思いますが,気にする ことはないと思います。 今のまま,国Ⅱや地方上級版の「スーパー過去問」での学習を 続けましょう! なお,まとめてたくさんは困るのですが,数的処理系やミクロ・マクロは, いくつかの問題なら,ご質問に答えることも可能です。どうしても気になる 問題があれば,入力するのは大変でしょうが,ご質問ください。 では,今年の合格をお祈りいたします!
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る