教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気電子工学科から医療機器メーカーへの就職

電気電子工学科から医療機器メーカーへの就職こんにちは。見て下さりありがとうございます。 私は某私立大学の電気電子工学科に在学中の2年生です。 祖父の入院がきっかけで医療機器(医療関係)に携わる仕事に就きたいと思うようになりました。 そこで質問です。 Q1:医療機器メーカーへの就職活動で自分の武器になる資格を教えてください。 Q2:優良な医療機器メーカーを教えてください。 Q3:医療機器メーカーの競争率を教えてください。 Q4:この先医療機器関係の仕事は伸びるでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

5,764閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 半導体製造装置メーカーに勤務する者です。 医療機器については特殊なマーケットで、就職されるなら初めから医療機器 分野に参入する必要があります。つまり、ベースとなる装置やシステムは他の 産業装置と似通っていても医療機器分野だけは他の産業から転職しにくい ためです。 ご質問についてですが、可能な限りアドバイスさせて頂きます。 Q1.資格等については医療機器やポジションによって変わります。ただアドバイ スとしてen Japanやリクルートなど転職サイトを見ると良いです。転職する際 に企業がどのようなスキルや資格を求めているのかが分かります。これはご自 身が転職をする際にも職務経歴書に何を書く必要があるのか、そのためには 何を目指さなければならないのかが分かります。 Q2.何を持って優良かは難しいですが、GE、フィリップス、テルモ、ニデックなど さまざまなメーカーがあります。 企業を選ぶにあたりアドバイスできることは以下です。 ・医療機器の特定分野においてシェア1位であること。大きな製品市場なら 少なくても3位まで。 どの業界でも同じですが一般的に3位以下の企業は製品に技術力がなく 価格競争に陥っているため利益率が低い。このため新たな研究開発ができな いため新たなイノベーションも生まれない。よって一般的に将来の給与も低い。 もちろん研究開発向け装置を重視している売上が小さい企業もあり一概には 言えないが、このような企業は規模が小さいため新卒で入社するよりも転職で 良い条件で入社した方が良い。 ・将来、転職をするなら、英語力を磨ける企業が望ましい。 ・市場予測として拡大する市場が良い。キーワードは高齢化など。 ・市場は川上から川下に流れるため先端技術を持った企業が良い。 ちなみにフィリップスは人材育成にも力を入れており給与も高くいい企業ですよ。 英語力は社内で英語を使う事、また他の候補者より自身を輝いて見せるため 必須です。 Q3.国会図書館に行けば調べられます。 Q4.医療機器は確実に伸びます。伸びる中でもどの分野が伸びるのか、これも 国会図書館等で将来の予測データなど調べられるはずです。医療機器そのも のでなくても将来の患者数や人口統計データなどを調べていけば自分なりの 考えが生まれると思います。 医療機器でも比較的大きな製品市場は参入企業も多いので転職はしやすい はずです。 最後に、半導体、LED、場合によっては太陽電池業界に入ってはいけませんよ。 太陽電池は騒がれていますが、プロセスノウハウが半導体と比較して低いため 装置の価格競争が非常に厳しいです。 1社目に決めた業界と製品市場は重要です。転職の際に1社目の経験を問われ るため2社目も同じ業界や同じ製品になってしまいます。 良い業界、良い製品市場を選んでください。 厳しい状況ですが頑張ってください。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療機器(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療機器メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる