教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日大学を卒業しましたが、仕事がみつかりません。

先日大学を卒業しましたが、仕事がみつかりません。就職先は教職を希望していますが就活は全敗しました。講師登録等はしているのですが、いまからでも採用されるものなのでしょうか? 又、今後のことも考えているのですがどのような道があるのでしょうか。就職先は教職しか考えておりません。教員免許は中・高の社会です。やはり、この免許では就職は難しいでしょうか。通信で他の免許を取得しようかとも考えていますが、金銭的に余裕がありません。いったいどうすればよいでしょうか?

続きを読む

993閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    例えば、フリースクールやサポート高も選択肢に入れてみてはいかがでしょうか? また、専門学校でも一般教養などの講師は社会科系の教員免許を持っている方が教えている場合が多いですよ。 その他、ちょっと変わったところでは、在留邦人が多い海外の都市(ニューヨーク、上海、バンコクなど)には駐在員の子供向けの塾などが結構あり、現地邦人向けのフリーペーパーや海外求人サイトなどでたまに募集しているのを目にします。 ただ、上記を含めたとしても厳しいことには変わりないでしょう。 10年ほど前のことですが、実は私も中・高の社会の教員免許を持っていましたが教職に就けなかったクチです。恐らく、内心かなり焦っていることとお察しします。 私は結局、生活のこともあって別の道に進むことにしました。バイト同然の身で出版系の会社に入り、今はフリーのライター兼編集プロダクション経営者をしております。ただ、この決断に後悔はしていません。 相談者さんも金銭的に余裕がないということで、その状態で教職を目指し続けるのは高いリスクを伴います。実家なら最低限の生活は保障されるかもしれませんが、それでも教職にチャレンジできるのは今年1年までだと思います。 それよりはまずはどんな仕事でもいいから数年(できれば3年以上)働き、そのうえで教職に転職するという方法を探ってみては。最近、私立なんかでは社会人経験のある方を積極的に採用する傾向があります。 かくいう私も以前、取材で知り合ったある専門学校に頼まれ、一般教養(高校の現社、政経みたいなのですね)を週1~2回、今の仕事の合間を縫って教えに行ってました。 こんなケースだってあるんです。 大卒後、キャリアに空白期間ができるのは決してプラスには働きません。これは普通の会社員でも教員であっても大差ないです。 例えば、コンピューター系の仕事に就き、それと並行して「情報」の教員免許の取得を目指すとか。ただ資格だけじゃなく、現場経験も積んでいるので転職する際は大きなアドバンテージになります。 もちろんサラリーマンをしながら資格取得はキツイですけど、社会人を経て教師になった方々は結構こういうステップを踏んでいます。 教職になるためのステップは1つだけじゃありません。相談者さんの今の状況を考えると、焦りもあって視野がどうしても狭くなりがちでしょうからもっと柔軟に、いろんな方法があるということを知ったほうが自分自身のためにもなると思います。 長文になってしまいましたが、参考にしていただければ幸いです。

  • 教師の知り合いを作って、紹介してもらうのはどうでしょうか?

  • 教職しか考えていないなら今のまま試験に集中すべきです。 教員採用試験が簡単に受からないものなのはすでに落ちているので分かっているでしょう。 今年の試験まで、たったの数ヶ月です。今から必死にやって下さい。 あと、社会科をやりたいならそれに集中した方が良いです。教員は好きじゃないと出来ない仕事なので、自分の専門外をずっとやるのは苦しいですよ。 また先生がその分野を好きかどうかで授業が楽しいかどうかに表れます、専門外の授業は生徒もつまらないはずです。

    続きを読む
  • 地方の離島とかならあるんじゃない?

< 質問に関する求人 >

フリースクール(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる