解決済み
ものすごく漠然とした質問ですが… 医者になるにはどうしたらいいのでしょうか? (どんな勉強をしたらいいのでしょうか?)
理系というのは要するに理科と数学のことですか?
130閲覧
国公立医学部→センター試験:国語、数学1Aと2B、理科(化学、生物、物理の中から2つ)、社会、英語 二次試験:数学1A、2B、3C、理科(化学、生物、物理の中から2つ)、英語、小論文、面接 このセンター試験と二次試験の合計得点で合否が決まる。 私立医学部→数学1A、2B、3C、理科(化学、生物、物理から2つ)、英語、小論文、面接 この学科試験の点数で合否は決まる。 もちろん、国公立であっても二次試験が数学のみだったり、私立でも数学に3Cが入らなかったりするような大学があり、そこら辺は大学の個性ということになる。 大雑把な目安として、一番下の国公立医学部の難易度で京大非医学部程度、一番下の私立医学部で早稲田の教育学部程度の難易度がある。
まず大前提として国公立大学または私立大学の医学部医学科に進学しなければなりません.医師国家試験の受験には医学部医学科の卒業が必要です. また医学部医学科はどの大学内でも最も難しいとされる学部になるので,国公私立問わず幅広く全ての科目が出来なければなりません.センター試験の割合等から考えて.一般的に国公立大学の医学科の合格ラインは東大合格と同程度の点数が必要になります. 何を勉強したら良いかと言う事ですが,どれもクラスでトップクラスの成績がなければならないのです. 最近はAOも増えてきましたが狭き門ですし,AO廃止の流れも加速しているので期待しない方が良いでしょう. 入学後に6年間勉強し医師国家試験に合格後,研修医として2年間さらに勉強(下働き)した後にやっと医師と名乗る事が許されます.
医学部に進んで、国家資格を取らないといけませんよね。
< 質問に関する求人 >
医者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る