教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

研修期間終了後のお給料について。 パートで時給1000円、研修期間3ヶ月は時給800円で仕事を始めました。 契約書の…

研修期間終了後のお給料について。 パートで時給1000円、研修期間3ヶ月は時給800円で仕事を始めました。 契約書の3ヶ月は先月のお給料の〆まででした。 本日4ヶ月目のお給料日で、金額を見ると研修期間の時給でした。 ちなみに契約書を見ると、11月〜2月までの3ヶ月間の契約を結んでるような内容でした。 2月以降の契約書は貰っていない状態です。 ①私は研修期間終了後の時給で計算されると思っていたのですが、何か募集要項や契約書内の捉え方を間違えているでしょうか? ②お金について話すのは苦手ですが、はっきり上の方に時給について、2月以降の契約書はないのか聞いても問題ないのでしょうか?

続きを読む

1,153閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    自給で働いている以上、お金の事は、上の方に聞いても大丈夫だと思いますよ。 っていうか、仕事=お金で成り立っている関係です。 キッチリして貰わなければ、話になりません。 疑問はどんどん聞いて解決して下さい。 モヤモヤした気持ちだと、いずれその仕事自体にやる気が起きなくなってしまいます。 知人関係ではありませんし、遠慮することはないでしょう。 聞いて、スッキリして下さいね(^.^)

  • おはよう御座います。 ①は、”時給1,000円に成る”なら計算ミスか故意にと思います。 ”時給1,000円まで上がる”なら未だの段階と思い、 今一度確認される事を、お薦めします。 ②は、必要な事、言わなければ往けない事はキチンと話し合うのが当然ですし、 この場合は、契約期間を含め、言わなければ往けない事と思いますよ。 頑張って下さいね。

    続きを読む
  • 契約書と違っていますね。 >① いいえ、正しいです。 >② 勿論ですよ。きっちり言って下さい。 貴方は働いたのですから契約分の給料は払ってもらわないと 何をしているかわからなくなりますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる