教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゴルフ場勤務の者です。 事務所で電話応対をしていて、当クラブ会員様の奥様から電話がありました。

ゴルフ場勤務の者です。 事務所で電話応対をしていて、当クラブ会員様の奥様から電話がありました。 内容は、そちらで主人がプレーしているんだけれど携帯が繋がらない。至急伝言を願いたいとの事でした。 私は予約担当も兼ねておりますので、その日にその方の名前は見受けられなかったと思い事務所PCで来場者検索を行ったところやはり来場してなくてその旨をお伝えしました。 そうしましたら隣で仕事していた上司が激怒しまして、 「来ていませんなんて簡単に言うな。ここがホテルなら絶対にそんなこと教えてくれないぞ」 と、まくしたてるので奥様からなんですがと注釈したんですけど、黙ってプレーしに来たかもしれないだろこれを期にケンカになったらどうするんだと言われました。 私としては絶対に落ち度がないと思い、嘘をついてプレーをしに来たことでもしケンカに発展したのならそれは自己責任であり、こちらに非はないですよと言ったんですけど、聞き入れてもらえず挙げ句には他所のゴルフ場やホテルで聞いてみろなどと訳の分からないことをいい始めたので後は適当に聞き流しました。 長々となって申し訳ないんですが、要するに第三者でなく身内からの来場確認の問い合わせに守秘義務というようなものが発生するのかということです。サービス業なんだからそれなりに気を使えと言われれば終わりなんですが何卒ご教示お願いします。

続きを読む

1,433閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    身内が倒れたとかの緊急事態なら当然の応対と思いますけどね。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 個人情報ですから普通は答えませんよ。 身内であることの確認はどうやって取られたのですか? それが元でお客様から訴えられたら、それも貴方の自己責任ですよ。 お客様のプライバシーを勝手に話して、喧嘩になっても非が無い? おもいっきり非がありますよ? 守秘義務を守ってないんだから・・・。 法律は自分を守るためにもよく理解しておきましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 本当に奥様だったのですかね? 最近の詐欺事件と一緒で本人かどうかの確認は電話では出来ません。 もし、ご主人がゴルフ場に居ると解れば、ご自宅には留守だと言うことがわかります。 守秘義務とはそんなことも含まれています。 今の世の中、迂闊に電話では余計なことは言わない方が良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゴルフ場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる