解決済み
35歳を過ぎても、派遣登録できるでしょうか?仕事はもらえるでしょうか? 商業高校卒業後一部上場企業35歳を過ぎても、派遣登録できるでしょうか?仕事はもらえるでしょうか? 商業高校卒業後一部上場企業で総務、会計事務を10年、特許事務3年しておりました。子供が保育園になじめず、育児休職1年取得後復帰半年で退社しました。)子供が小学生になったら働き始めたいと思いますが、年齢的に不安です。 資格は、日商簿記3級、全商情報処理2級を持っております。(簿記2級を取った方が良いでしょうか?)
1,162閲覧
知恵袋ユーザーさん
簿記2級は、スグ取れると思います。 是非、挑戦して下さい。 育児に専念していた時期も、スキルアップを怠らず、派遣会社の評価も高くなると思います。
私は公立商業なんで、「日商3級までは紙だ。全経は意味が無い。」と言われました。私立商業は更に厳しくて、「2級取らないと卒業出来ない。」と言われてました。 いきなり日商2級が無理なら、お近くの商業ハイスク~ルにお願いして、とにかく全商2級、取ってしまうべし。 会計事務所が母体の派遣元がお薦め。 「上の餓鬼へ」 同ワープロ検定1級、同商業経済検定1級、全経簿記1級を持っています。 これらは履歴書に書けない紙屑です。日商1級しか書けないです。商経3級ですが、派遣会社に書く欄ねえから、履歴書に書いた事すらないで。
ただいま、二度目の成人式むかえようとしてますが、仕事きますよ。派遣会社に信用してもらえれば、あなたの状態に合わせて紹介します(扶養範囲内とか、長期・短期とか)初めてドキドキ!でも様子みるなら、短期あたりでやってみたらいかがですか? 沢山資格や経験あっていいですね。 登録自体は大丈夫です。あとは派遣会社により特色があります、気になるところは、事前確認することを勧めます
それだけの職歴と資格をお持ちなら大丈夫かと思いますよ。 とりあえず、取れる資格は持っていた方が良いと思いますので、簿記2級が取れるなら取得していて損はないかと! 今でも登録すれば、十分お仕事くれると思います。 年齢のことを言っても、若くなれるわけじゃないです。人間年を取るのは当たり前ですから。 やれるだけやってみてはどうですか? 私なんかよりも、職歴も資格もお持ちなので紹介はそこそこ来ると思います。 40歳までは何とか大丈夫みたいです。 最近は人手不足になることを懸念して、多くの企業が40歳まで取ってるみたいですから。
< 質問に関する求人 >
この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
カテゴリ: 派遣
1
続きを見る
2
3
保育士が資格を生かせる保育園以外の仕事は?転職のポイントも
仕事を知る
保育士が働く場所として、まず保育園を思い浮かべる人は多いでしょう。保育園以外に、保育士資格を生かせる仕事...続きを見る
2023-04-03
特定派遣は廃止?一般派遣との違いや派遣として働く際のポイントとは
2015年の労働者派遣法の改正で、「特定派遣」が廃止されました。現在の労働者派遣事業は許可制に一本化され...続きを見る
2024-02-13
派遣先との面接は禁止されている?顔合わせの意味と注意点を紹介
選考対策
派遣社員として初めて働く人の中には、派遣元や派遣先で面接があるのか気になっている人もいるでしょう。派遣で...続きを見る
2023-05-26
派遣社員に面接はある?流れや聞かれる内容、ポイントを解説
派遣社員として働く場合は、派遣元から実際に働く派遣先を紹介されます。その場合、派遣先での面接は行われるの...続きを見る
2023-06-21
紹介予定派遣とは?一般派遣との違いやメリット・デメリットを解説
派遣社員として働いた後、派遣先に直接雇用される紹介予定派遣は、未経験者でも正社員として採用される可能性の...続きを見る
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
派遣社員が副業を行うのは可能?確定申告やおすすめの仕事を解説
派遣社員としての収入が心もとない場合は、副業による収入増を目指すのがおすすめです。派遣の仕事と相性の良い...続きを見る
2022-12-28
派遣社員を辞めたい!退職を伝えるタイミングや注意点を解説
働き方を考える
派遣社員から正社員への転職を考えている人もいるでしょう。派遣社員を辞めたいと思ったら、いつでも退職できる...続きを見る
2023-06-24
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です