教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職届の日付の書き方について。

退職届の日付の書き方について。パート勤務していた会社を、身体上の都合により、昨年12月より休職していましたが、やはり身体的にも精神的にも負担が大きい職場だったので、退職する事にしました。 それで、今月3日に電話で話し、「退職届を持ってきて下さい」と言われたのですが、退職する日付、提出する日付の書き方がわかりません。 退職を合意されたのが3日のため、「一身上の都合により、平成23年3月3日を持って退職致します」と書いたとして、提出する日付がそれ以降でも問題はないでしょうか?

続きを読む

2,776閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    退職願の日付は平成23年3月○日をもって退職させて頂きます。←退職の日は上司と相談、合意した日 提出日は仰るとおり後付でよろしいです。

    1人が参考になると回答しました

  • 退職職日と提出日が違っても問題はないと思います。しかし会社とあなたの関係は第三者には分かりません(賃金や保険等)。正確な答えは会社と納得うえ記入が良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる