教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不幸な生い立ちは偉い?! 前回の質問の意図が伝わらなかったようなので、もう一度質問します。 私は一年前に…

不幸な生い立ちは偉い?! 前回の質問の意図が伝わらなかったようなので、もう一度質問します。 私は一年前に25歳で結婚しました。 同じバイト先の部門が違う、二十歳の女の子が今月結婚します。 バイト先のスーパーは40~60代のオバチャンパートが多く、若い子は2、3人という環境です。 私は前の店長(34歳)と結婚、その女の子は前にいた社員の男の子(30歳)と結婚します。 何かと私と彼女の結婚は比べられます… 周りの反応といえば、二十歳の子は奨学金で高校に行き、家も裕福じゃないから、結婚できてよかった。高校でてからフリーターで働いてて頑張った。三十歳の男の子は収入が低いが頑張ってる、という感じです。 私たちは、結婚式をしてマンションを買い、今は子供を授かってますが、生活は楽をしてるようにみられます。 ですが、私の家庭も色々事情があり苦労もしてきました。 けれど、貧乏くさく思われたくない、苦労してると思われたくないと思い、頑張ってきました。 私と彼女の性格の違い、 主人と彼の性格の違い、 噂するおばちゃんとの関係性もあると思いますが… 一般的に世間では苦労している、不幸な生い立ちだと目に映るほうが『偉い』という捉え方になるのでしょうか??

続きを読む

289閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    いーや、自分はずっとお金持ちの間で育ったので貧しい人は子供作らないでほしいわ位の気持ちです。 貧しいからえらい?どっからそんな発想になるのやら。まったくわからないです。 わかります、自分も貧乏くさく思われたくないし、きれいな格好をしていたいし、見栄っ張りといわれてもやはり身だしなみとして周りと同じレベルでありたいと思います。気にするな、ほんと、貧しいからなにがえらいんかわからん。さっぱり! ちなみに、実家はお金はありましたが、大学は自分で奨学金もらっていきなよっていわれました。自分でもそうだよなーっておもって、奨学金返済してますよ。そりゃ、すぐに海外へ留学なんて友達も多くてうらやましかったけれど、それはそれ、これはこれ。

    ID非表示さん

  • 人間て自分より貧乏に育った人には優越感を感じられるから優しいのでは

  • そうですね 0からのスタートや +からのスタートより -からのスタートは かなりハードです。 親や家庭環境ですので 自分ではどうにもならない事もあるでしょう。 頑張った。良くやった。 と、褒めたくなるものです。 偉いわけでは無いでしょう苦労は誰でもしますが、-マイナスからのスタートは、また異質なものです。

    続きを読む
  • 人の不幸話、苦労話が楽しいんですよ。 「まあ、苦労したのねええ・・・」 「そんなに頑張って、偉いわねええ・・・」 などと言っている自分を 「なんて私、いい人なんでしょう!」 と、自分でほめているんですよ。 頭の悪い人たちですねえ・・・(笑) たまちゃんでした!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる