教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は中学生1年生です。漢字と英語が得意です なので、将来はこの得意なことを充分に活かせる仕事がしたいと考えています。 …

私は中学生1年生です。漢字と英語が得意です なので、将来はこの得意なことを充分に活かせる仕事がしたいと考えています。 漢字または英語が活かせる職業とはなんですか??年収なども知りたいです。

149閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    漢字に関しては、それを生かした職業というものは 特にありません。 英語が活かせる職業は、通訳とか翻訳家、英語の教師などが あります。いずれも、専門学校などで、しっかりと勉強して それなりの資格を取らなくてはなりません。 英語の教師の場合は、中学校、高校教師の免許が必要になります。 年収については、職業によって違いますので、何とも言えません。 まず、自分が目指すものを決めて、それなりの勉強を 頑張って、努力しないと「中学生で英語が得意」というくらいで、 そう簡単に、なりたい仕事に就けるものではないので、 これから、まだまだ若いので、じっくり考えて将来なりたい職業を 決めて、目標を持って頑張りましょう。

  • 漢字と英語が好きというのは つまりは語学全般が好きなんでしょうね。 通訳なんてどうでしょうっと言いたいところですが、 中国語やドイツ語、フランス語なんかも学んでみたら どうでしょうか? 男性名詞・女性名詞なんてのもあって新しい発見がありますよ。 一説によりますと日本語・英語・中国語が喋れる人間は 世界の80%の人間と会話ができるらしいです。

    続きを読む
  • 外国の絵本や小説の翻訳 通訳 外国人の日本語教師

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

翻訳家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる