教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士・会計士などの資格取得を将来の視野に入れ、現在就職活動中の大学3年女21歳です。

税理士・会計士などの資格取得を将来の視野に入れ、現在就職活動中の大学3年女21歳です。実家が会計事務所を営んでおり、小さい頃から将来は税理士になって家を継ぐという漠然とした夢がありました。 収入も安定しているし、親も近くにおり、自営業なので子育てもしやすいといい事ずくめだからです。 しかし現在、大学で就職活動の時期を向かえ、小さい頃から考えてきたこの夢に疑問を抱くようになりました。 本当に私のやりたいことなのか?と。 散々悩んだ結果、やはり税理士にはなりたい。しかしまだ実家には戻りたくない。一般企業に勤めて社会を知りたい。 というのが残った気持ちです。 つまり、将来的(10年後など)には実家に帰って落ち着いて親孝行や子育てをするのがいいと思うのですが、今大学卒業と同時に実家に帰り働くのは嫌なのです。会計事務所といっても従業員は2人、先生は親、大人になるためにも一般社会や企業を知りたいのです。 そこで就職活動するにあたり、将来税理士という目標を考えると、企業の財務・経理・会計などの業務につくのが妥当だろうと思い志望しているのですが、財務等の業務はどんな企業にも存在するもので「なぜうちの企業で財務をしたいのか?」と問われたら答えられません。 ・どんな企業を希望するのがいいのでしょうか?(銀行や損保、興味があるなら通信でもメーカーでもなんでもいいのでは など) ・「なぜうちの企業?」ときかれたらどうすればよいでしょう。 ・もしくは、結局将来実家に帰るなら仕事はあるので、今は好きな仕事をする!という案があります。 私は昔からPCや携帯などの機械が好きで、企業説明会でもとても興味がひかれたので通信・情報処理などの業種(入れればの話NTTなど)につく。もしくはそのような通信業務の企業の財務を目指す。(SEもやってみたい!) ・もうひとつ、今年は就職は諦めて丸一年勉強し、公務員(国税専門官)を目指す。これは国税で20年?ほど働くと税理士の資格取得と同じ効果が与えられると聞いたからです。 私はとりあえず金融方面で就職活動を進めていますが、実際悩みすぎて何がやりたいのかまったく分からない状況です。将来的に絶対に実家に帰らなければならないわけでもないので、終身企業や公務員として働くのもありと考えています。 このキャリア形成プランで考えが甘い点や、いいと思える点、また就職活動への取り組み方、 どのようなことでもかまいませんのでご指南いただければと思います。 よろしくお願いします。

続きを読む

591閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 お若い方ならではのお悩みですね。自分が大学生の頃を思い出しました。私はアメリカの大学院で会計を勉強して、アメリカの公認会計士になってアメリカと日本の監査法人で働いていました。今は外資の会社で働いています。 さて本題ですが、多分モヤモヤしてて悩みが整理し切れてないのかな、と言う印象を持ちました。ただ将来はご実家の家業をと言うのは割とハッキリしてるようなので、その前提で言うと、と在学中に公認会計士か税理士の資格を取得して、監査法人や税理士法人を目指してみたらどうでしょう。税理士法人はよくわかりませんが、監査法人でクライアント先で色んな業種を見る事が出来ますし、一般企業の経理・財務部がどう仕事をしているか垣間見る機会も沢山あります。 あとは、ITシステム導入支援などを行うコンサルティング会社など。会計の基礎知識も必須です。 こうした経験で社会経験を積んでご自分の幅を広げて家業に戻ってはいかがですか? 頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる