教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士を目指す場合、予備校はどこがお勧めですか?

司法書士を目指す場合、予備校はどこがお勧めですか?

841閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    人気があるのはLECとTACで、有名講師がいるのはTACです。 あと法学系に強いのが伊藤塾。 記述に強いのが日本司法学院。 マイナーですが値段の安いのが大栄。2年目は半額! 私は働きながらなので、長期を見据えて大栄に通ってます。1年周期のプログラムしかありませんが授業を録音できたり少人数ということもあってアットホームな感じで気に入っています。 講師や教材は好みがありますのでいろいろ無料LIVEを聞きにいくのがいいと思います。

  • 日本司法学院でしょう…(笑) 追記) ↓dream~さんの意見は正しいと考えます。

  • 何度も各予備校に足を運び、自分の目で確かめる事です。世間の評判だけに流されてはいけません。 予備校費用もバカになりません。 とにかくいろんな予備校を当たって、ガイダンスなどたくさん聞く事です。 学校より講師で選ぶほうが良いと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • はじめまして。 個人的見解を申し上げるとLECをお勧めします。理由は、司法試験、司法書士としては、法律系の各種学校として一番古くその分ノウハウを持っていると見ています。現在私はLECの通信講座で社会保険労務士を選択している理由もそこにあります。 なお、否定的な考えをあえていえば、その分情報が偏っているとお考えであれば、TACや大原でも良いと思います。しかし、この二校は、会計系の専門学校または各種学校であるので、主な資格は公認会計士や税理士がレベルが強いものと思います。 実際、簿記や税理士は私は、大原で学習しています。後は、サポート体制、受講料、講師の良しあしに違いはあるので、一度説明会(ガイダンス)に参加して納得した上で、決めた方が良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる