解決済み
京都の伝統工芸の職人について質問です。私は進路が決定している高校3年です。 私は京都が大好きで一時期は舞妓になりたかったのですが、親の反対、お琴や舞いなども習っていなかったり、年齢的な事もあり、諦めました。 大学の進路は看護系で、京都で仕事ができたらいいかなあと思っていたのですが、やはり京都に携わる仕事がしたいという気持ちもあります。 中退はしたくないので大学卒業後にまだ気持ちがあるなら京都に関する仕事をしようと考えているのですが、知識がない者を雇う所なんかないですよね? やはり専門学校などで勉強しなくてはいけないでしょうか? 職人さんの下で勉強はできないものなんでしょうか? 今のところ考えているのは、友禅染、西陣織、京扇子です。
真剣に考えています。 どんな些細なことでもいいのでよろしくお願いします。
1,758閲覧
趣味で染色している者です。 >知識がない者を雇う所なんかないですよね? >やはり専門学校などで勉強しなくてはいけないでしょうか? それは、雇う側の考えによりますので一概に言えません。 その点は、気にしなくてもいいと思います。 ただ、憶測になりますが 専門学校、大学の専門学科に通うほうがツテがあり就職には有利かと思います。 そのような学校を選択肢にいれるとしたら、最終的な就職先のことも聞いて見られるといいと思います。 個人で探すとなると 着物関係は、景気もよくないので着物の製造に携わる会社さんは大々的に求人はしてるところは少ないと思います。 地道に、電話番号やネットで調べて片っ端から聞かれるといいと思います。 組合も存在すると思いますので、そこに相談するのも一つの手だと思います。 どちらにしても景気の良い業界ではないので、就職先を探すのはたいへんだと思います。 それと 友禅染、西陣織にしても、作業工程がいろいろとあります。 どの作業が特にしたいのかは調べるのをお勧めします。 最後に 御住まいの地域にもよりますが教室や体験教室もありますので、大学に通いながらでも行ってみられてはどうでしょうか? そこで、情報収集するのも一つの手だと思います。 大学卒業してから、また勉強するために学校に通う人はおられます。 私の周りにも、社会人として働いてから、大学院へ行きなおして、就職をしなおした知人がいます。 遠回りかもしれませんが、したいことなら苦にはならないと思います。 若い人で、伝統産業につきたいと思ってくださるその志が消えないことを祈っております。 他に意見が出てくるといいですが・・・。 何かの参考になっていれば、幸いです。
京都には京都伝統工芸大学校っていう専門学校がありますが 和紙コースはあるけど染織科は無いみたい。 京都精華大学と京都造形大学には テキスタイル学科があるのでそこが1番近いかな。 染織やってる友人は沖縄芸大の染織科で習ったそうです。 芸術大学や専門学校を出てから弟子入りする人もいます。 いきなり弟子入りは…あんまり居ないかな。 かくいう私は陶芸家ですが、一般大を出てから芸大に入り直し、独り立ちしました。 大変なことも多いけど、気持ちがあれば、歳なんて関係ないですよ。 むしろ工芸界にいる人達は、大人になってから始めている人の方が多いです。 頑張ってください!
< 質問に関する求人 >
職人(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る