教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定を複数もらう人は、毎回、内定の連絡をもらったら何と答えるのでしようか? 毎回、いったん、ありがとうございま…

内定を複数もらう人は、毎回、内定の連絡をもらったら何と答えるのでしようか? 毎回、いったん、ありがとうございますと引き受けますか、 または、正直に、あと何社受けていて、待ってくださいと言うのでしょうか? 待ってもらううちに内定取消しにならないのでしようか

続きを読む

736閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    内定連絡に関しては素直に「ありがとうございます」と答えて、 書類が届くのを待てばいいと思います。 締め切り等はそこで確認、載ってなければ電話で確認したほうがいいと思います。 記載がない場合は採用する立場からすれば1~2週間を想定していますね。 それ以上かかる場合はどういう事情か正直に言ってくれたほうが助かります。 ちなみにあいまいな事情で1カ月延ばす人はもう来ないと思ってますし、 来ても・・・です。

    1人が参考になると回答しました

  • 待ってくださいって言って保留にしてもらうに決まってんだろ 期限指定されたり交渉したりすんだから待ってるうちに内定取り消しなんてないわあほ kotaemasyoみたいにとりあえず内定承諾するとかいうのは後のこと考えてないただのアホ 大学と後輩に迷惑かけるだけだ

    続きを読む
  • 自分の場合ですが、毎回内定が出て、そこが第一志望の場合は、 その場で直ぐに承諾。他に選考中の会社は全て断っています。 逆に第一志望以外の所から内定が出た場合は、さも「行きます」 と言うような返事を電話口でしておき、承諾書などについては先延ばしを しておきます。それでも結果が出ない時は覚悟を決めて諦めるか、 そこに行くかで、承諾書を出します。 承諾書の提出が無い会社の場合は1カ月位引っ張って、その後、 第一志望の会社から内定が出た時は、「大変申し訳ない」…と言う事で 他の内定先を断ります。 ただ、何れにしても1カ月以上は引っ張った事はありません。 (1カ月引っ張るのも十分失礼なんですけどね)

    続きを読む
  • ありがとうございます。頑張ります。というのが鉄則。 もらえるものはもらって内定が二個出てから迷えばよい。 三個以上同時に持つのは優柔不断なだけだが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる