教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

研究職に必要な資格を教えてください。

研究職に必要な資格を教えてください。現在大学4年で機械系の学科を専攻しており、大学院進学の決まっている者です。 卒業後は、メーカー(電子機器、重工業、自動車、etc...)、特にカメラやパソコン、複合機等に興味があるので機器メーカーの研究職を希望しております。 そこで、研究や設計、品質管理などの職種に携わっている方に質問なのですが、実務で必要性を感じる資格や、持っていると採用担当者に一目置かれるような資格があったら教えてください。 学生なのだから研究の方が大切と言われてしまうかもしれませんが、春休みで研究できない状況ですし、研究以外の息抜きにと考えているのでよろしくお願いします。 また現状ですが、 ・現在取得した資格:技術士補(機械)、CAD利用技術者検定、(普通自動車MT) ・勉強中の資格:基本情報技術者検定、TOEIC ・取得を検討している資格:QC検定、一般計量士、画像処理エンジニア検定、危険物取扱検定 です。 機械全般、画像処理や計測・統計は得意で、パソコンなども慣れているほうだと思うのでCADや情報系もいけますが、難しめのプログラミングは厳しいです。 以上から、研究開発、品質管理に必要で私に合う資格があったら教えてください。

補足

以前説明会やOB会等で質問したことがあるのですが、回答につまられたり、資格より研究という声が返ってきました。資格として使えるかどうかというより、持っていることで学んだことがアピールできたらと思います。中途採用ではないので会社も即実践力などとは期待していないと思いますが基盤がある(やる気がある)ということをアピールしたいのです。人によって資格に対する温度差があるので混乱します。。

続きを読む

1,934閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    率直な感想です。 研究職に必要な資格と認識されているものがあるのなら、もっと公になっているのでは? 企業職種の中でもリサーチ力、解析力、実現能力が問われるのが研究職だと思います。知恵袋で質問するくらいなら就職希望先のメーカーの説明会でリサーチするとか、OBを見つけて質問するとかに力を入れてみては?

    なるほど:1

  • ぱっと見で、現状役に立ちそうな(便利かもしれない)のは危険物とTOIECぐらいですね。 危険物取扱に関しては便利なときもありますが、その職場の業務で必要としていないならば「そろばん6級」と大差ありません。 TOICも600点では人並み、700点オーバーなら業務で役に立つこともあるかもしれない・・・ぐらい。 それ以外は、紙切れ&自己満足です。採用する側から見れば、自己アピールのマス目埋め程度にしか見ていません。 研究や設計の世界ではほとんどの公的資格なんて持ってても役に立ちません。「あ、っそ」ってレベル。 一方、資格を取るために頑張った経験は随分役に立ちます。 資格よりも必要なことは・・・。 1.普段はリラックスしているが、いざというときに気合と根性を出せる能力 2.何事にも興味を持って、「知ること」や「理解すること」に喜びを感じ、さらに工夫する感性 3.信念を持ってやり切り、途中であきらめない辛抱強さ 4.周囲を巻き込んで協力体制を構築できる人徳 5.自ら高い目標を掲げ、それに向かってチャレンジする魂

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる