教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調理員→事務職への転職。志望動機の書き方について。 21歳女です。現在就職活動中です。短大卒業後、去年の4月から12月…

調理員→事務職への転職。志望動機の書き方について。 21歳女です。現在就職活動中です。短大卒業後、去年の4月から12月まで、学校給食の調理員として働いていました。ですが、体を使う仕事であったため体力的な問題や、手先があまり器用ではなく自信をなくしてしまい、自分には向かないと思ってしまったこと、人間関係などを理由に退職しました。 長く続けられそうで、調理員よりは自分に向いてると思う事務職での再就職を希望しているのですが、職種が全く違うことや、未経験であることから、志望動機が思いつきません。 どなたか、力を貸していただければと思っております。 持っている資格は栄養士のみです。

続きを読む

5,375閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    志望動機が思いつかないってことは志望していない ということなのでは? 何故事務なのか、何故資格やこれまでの職歴を生かさないのか を正直な言葉でまず書いてみてください。 そこからうまく聞こえる動機を組みたててみたらどうでしょう?

  • 調理業務ではなく栄養士業務をするのは如何ですか? ほとんどが事務仕事ですし資格も生かせるのではないでしょうか。

  • 全然畑違いの仕事でやって行ける自信はありますか?今は事務系の競争率は非常に高いようです。 パソコンのワード、エクセルは出来て当たり前、電話対応や、来客対応もしなくてはなりません。体力的には調理よりは楽かも知れませんが、その代わり神経を使う職種であります。楽だとかは履歴書に書かない、面談で言わないことです。事務員を舐めていると思われそれだけで不採用になりますよ。「未経験ですが、どうしても事務員がしたい」くらいの意気込み、熱意が欲しい所です。

    続きを読む
  • 注意頂きたい事が一つだけあります。事務職は体力的に楽だと思っておられる方が多いようですがそれは全く違います。年中エアコンの中での座っての仕事。ネクタイ、スーツ、制服なので暑いか寒いか…。もちろん力仕事もあります。更にはワード、エクセルの技術は必須です。もちろん、接遇応対技術も必要になります。ですので間違っても前職より事務職がラクだとは表現しないでください。頑張ってください

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる