教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士の勉強と転職活動の両立について

税理士の勉強と転職活動の両立について会計事務所、経理事務に転職を考えている24歳OLです。 仕事と転職活動と勉強の両立は可能でしょうか。 去年6月に簿記2級取得後、9月から資格スクールで簿記論を勉強しています。 税理士を目指していることと、会計事務所は税理士の科目合格者が有利ということで、学習を始めました。 しかし、税理士の勉強はボリュームが多く苦戦中です。 転職活動もそろそろはじめていきたいのですが、このままだと、 勉強も転職活動もどちらも中途半端になりそうで恐いです。 勉強と転職活動をうまく両立できる方法を教えて下さい。 それとも、今はどちらかに専念したほうが良いのでしょか。 できれば今年中には転職したいです。 アドバイスよろしくお願い致しますm(__)m

続きを読む

684閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私も24歳で境遇が似ていたので回答させていただきます。 自分の場合、大学生のころから税理士の勉強しているので、卒業後 コンサル系税理士法人に就職しました。 その際、やはり有利になったのは科目合格の有無だと思います。 というか、科目合格がないと土俵にも乗れないのです。 (どんな事務所でも仕事内容でもいい、というのであれば簿記3級、2級くらいあれば大丈夫だとは思いますが) 従って、より良い事務所、より良い仕事がしたいというならまずは税理士科目の合格が最優先だと 思います。 しかし、少しでも早く転職をし経験をつみたいという気持ちがあるのでしたら… まず会計事務所にアルバイトとして転職をし、毎日夕方から夜まできちんと勉強をし、 科目合格が出来たら、そのまま事務所に正社員として就職するか、 又はその時きちんと転職活動を行い、就職する。 もしかしたらこのプランが一番現実的かもしれないですね。 バイトとしてでも実務経験を積んでいるという事実は変わらないので、 転職の際に有利に働くと思います。 お互いがんばりましょう!

  • こんにちは。 勉強と転職活動ってバッティングするものなのですか?働きながらとはいえ、簿記論だけですよね。本音でいえば、「何甘いこと言っているのですか」ということです。 転職活動は、履歴書を送って、又は持参して、面接して->採用、不採用になるだけではありませんか?勉強りの負担になることではありませんよ。 今転職されるレベルでは、監査法人系、大手税理士事務所(法人)は難しいものがあります。中小でも税理士試験受験に理解のある事務所に行くことを考えるだけです。税理士事務所で実務経験を積み、科目合格者という立場になってからも次のステップを考えればいいのです。 この程度(失礼)で悩んでいるのなら、大変な税法の勉強が始まったら「仕事と税法の勉強の中途半端」という悩みが出てきますよ。 私はサラリーマンをした後にすっぱり仕事を辞めて、某大原に通い短期間で税理士を取得しました。理想はそのようにすることです。それができないのなら、勉強と仕事をうまく両立していくしかありません。その両立がいまのようでは、とてもできないと思います。しっかりしてください。

    続きを読む
  • 簿記論を取得してから就職活動をしようと 考えたなら、簿記論に集中した方がいいと思いますよ。 お金も払ってますし、法改正はどんどんされていきますし 授業の理解をおろそかにしていると、 チンプンカンプンで授業を受ける事になり せめて、黒板をノートに写すのだけでもしっかりやる なんて授業の受け方が増え行ったらそれこそ無駄です。

    続きを読む
  • お住まいが分かりませんが、北海道札幌市には、 勤務しながら資格が取れるところが有ります。 東京にも有りますので、一度確認してみて下さい。 ちなみに本社は札幌ですが・・・ 吉岡経営センター http://www.yoshioka-group.jp/ 北海道人

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる