教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建の正しい難易度について教えて下さい、私の両親が賃貸不動産会社を経営しているのですが専任の主任者に即日退職されて困って…

宅建の正しい難易度について教えて下さい、私の両親が賃貸不動産会社を経営しているのですが専任の主任者に即日退職されて困っております。 そこで私が両親の為に宅建を取ってあげようと思っているのですが難易度はどの程度でしょうか? 私は危険物乙種と同程度と評価しておりますがネットではさまざまで正しい難易度がよくわかりません。 私は結構勉強が得意で税理士3科目持っており准税理士と言えるような社会的評価を持つ人間なので一般人よりは時間をかからずに取得できると思っております。 私の学力では何時間くらい勉強すれば合格できますか? 回答宜しくお願いしますm(_ _)m

続きを読む

2,025閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    やっとで自分が取られる結論出されたんですね~ 人間には得て不得手があり当然個人差がありますので、他の資格持ってるからそれと比較して質問者様が何時間勉強すれば合格なんて答えられるはずもありませんよ。。。 まあ、一般的にといわれれば他の方も回答されてるように300時間、おおむね3ヶ月ぐらい前からやれば合格のボーダーラインあたりを超えれるのではないでしょうか。 ただ、質問者様は経営者になりたいんですよね? であれば宅建よりも、もっと世間(一般常識や会社の仕組み)を知る事の方が大事だと思いますけどね。。。 宅建は取得されるにこしたことはありませんが・・・保持者の方をちゃんとした給与で雇えば当面は問題ないですからね。 なお、あえて指摘させて頂きますが・・・資格持ってるだけでは社会的評価なんてありませんよ。 その資格を活かし他者に認められた人に対して社会的評価が付いてくるだけですよ~

    なるほど:3

  • それ以前に退職した主任者の補充は大丈夫ですか…? 退職した日から2週間以内に補充して30以内に届け出なければ免許取消になりますよ…。

  • 宅建なんて、余裕で受かりますよ。 独学で合格しました。 8月、9月、10月途中の勉強で合格しました。 目安は300時間。 教材は、「らくらく宅建塾」シリーズを使ってやりました。 あとは、副教材として、LECかTACの参考書を読む程度で大丈夫でしょう。 過去問を、10年分くらい必死にやるべきです。 同じ問題がいくつか出ました。 「らくらく宅建塾」を分野ごとに読んでは、過去問を解く。これを3回やりました。 今からやれば、5回はできるでしょう。 資格予備校の模試を受けて、傾向をつかめば大丈夫でしょう。 今からやれば、余裕で合格できると思います。 頑張って下さい。

    続きを読む
  • 税理士と宅建は勉強どころが異なりますね。 私は8月の初めに税理士試験が終ってから10月まで暇なのでその間に勉強して取りました。O簿記に通学していて税理士の試験が終ってから引き続き0簿記の宅建答案練習コースで学びました。 税理士1科目分の勉強時間なら数度宅建に合格するぐらいと思います。宅建は350時間、税理士は1科目600~800時間ですから半分の努力でしょう。 ただ、宅建は1点が怖いです。1点の天地分け目のボーダーに万人単位の群れがあると思ってください。税理士の1点とは価値が違います。30点(6割)はだれでも取りますが合格点までの1点、2点の山を越えるのはきつかったですよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる