教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は、医療機関で働いている者です。

私は、医療機関で働いている者です。今年の5月に入社し、人事のお仕事をしているのですが、看護師さんの採用まで結びつかず、ちょっと困っています。 原因は色々あると思うのですが、今回はピンポイントでの質問にしようかと思います。 看護学生が就活する際、求人広告サイトに登録し、情報を得るのが主流となってきていますが、学生の皆さんは、どのサイトを活用しているのでしょうか? 広告サイトが多過ぎて、どのサイトに幣院の情報を載せたほうがいいのかわかりません。 また、私と同じように医療機関で人事を担当されている方にもお聞きしたいのですが、どの看護師求人広告サイトを利用しておりますか? 回答よろしくお願い致します。 ※因みに私の勤めている病院では、「ナース専科」さんを利用させて頂いております。

続きを読む

410閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元精神科病院の事務長です。ご苦労様ですね・・。予算の関係もあるでしょうが 一社だけでは ダメですよ。自分が看護師になったつもりで ネットと携帯サイトで探してみてください。最近は 携帯サイトに重点を置いたほうがいいですよ。それと 地道ですが ハローワークも押さえて下さい。あとは 現在の看護師に 紹介してくれたらアローアンスをあげる方法もありますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる