解決済み
就職活動について悩んでいます。電気工学を学び、ガスセンサについて研究している大学院生です。自己分析をし、自己PRのために過去を振り返りエピソードを思い返していました。現在23歳で就職は電機メーカー、研究開発または設計開発を考えています。 強く印象に残っていることを考えていると中学時代のことが多いです。鮭の稚魚の放流や校内ボランティアです。高校時代は印象に残っていることで自分をアピールできるようなことは特に浮かんできません。大学は1~3先生ではただなんとなしに過ごしていたため印象に残っていることがなく実験を頑張った(レポートはかなり適当)ことぐらいです。、4年生と大学院1年生では研究のことしか浮かんできません。 特別な出来事である必要はないことはわかっているのですがあまり浮かんできません。上記のことで学んだのはチームワークかなと思います。 自分の好きなことについても考えていました。一番最近のことでは、研究室の後輩の指導をしているのが楽しいと感じ、過去を振り返り世話好きなのだと思います。子供も好きです。モノづくりも隙なのですが、過去を振り返るとモノづくりが好きであることの裏づけが浮かんできません。技術の授業が好きだったのですが、趣味でモノづくりをしたわけでもなく裏づけができません。自分の好きなこと、物を考えていると、進む道を誤ったのではないかと考えてしまいます。 信用できるものなのかはわかりませんが、就活支援サイトの自己分析ツールを使っても、保育士、介護士、看護師、講師、栄養士などまるで関係ない業種に適正があるとでました。実際、自己分析をしていると保育士や看護師、教師が向いているのではないかと感じます。 しかし、すでに大学院までいき、5年間電気について学んできたのでそれを無駄にしたくはありません。この大学生活5年間と自分の感じる適職が会わないためとても悩んでいます。このまま就職するべきなのでしょうが、本当にそれでいいのかわからなくなってしまいました。両親も還暦間近のため、早く就職して安心させてあげたいと思っているのですが、40年と言う時間をどんな仕事をしてすごせばいいのかわかりません。 長文かつ拙い文章で見にくいかもしれませんが、人生の先輩方、同じく就職活動している方々などのアドバイスをお願いします。
421閲覧
今センサは、社会においてなくてはならないものですので、あなたが目指そうとされている方向は間違いでありませんし、きっと企業側もそういう人材を欲しいと思います。 そういうなかであなたもモノづくりのきっかけとなる動機が見当たらず、進むべき方向性に不安を感じられていらっしゃるようですが、書かれている内容からすれば、ヒントはあると思いますよ。 モノづくりそのもののきっかけは、おそらく他愛もないものだったのかもしれません。それは無理に思い出さなくてもいいですし、ある意味物心ついた頃から、で構わないと思います。 むしろそのモノづくりで経験した、人との触れ合い、つまり先生や先輩・後輩との交流から一つのモノを作り上げる、そういうことに幸せ(生きがい)を感じる、今後は自分が社会と交流し、自分が学んできた技術で世の中をもっと便利に、幸せにしたい、そのことが自分のモノづくりとしての幸せになると確信している・・・というようにまとめれば、十分説得力はあると思っています。 モノづくり、研究職であったとしても一人で仕事をする訳ではありません。コミュニケーションがベースにあり、成り立っています。これは、今の学生の弱いところです。そういう面であなたが訳隔てないコミュニケーションで会社・社会の貢献に役立てるよう、ぜひ頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る