教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

救命士枠について。救急救命士になりたい高校1年です。 救命士の資格を持って消防を受ける時に、

救命士枠について。救急救命士になりたい高校1年です。 救命士の資格を持って消防を受ける時に、 「救急救命士枠」で募集してるところとそうでないところがあると聞きました。救命士枠で募集してる消防を受けた方が、救急隊に配属にしてもらいやすいとか何かの違いがありますか? 救命士枠を募集してる消防の方を受けた方がいいんでしょうか?

続きを読む

1,035閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    東京消防庁や横浜市消防局などに代表される大規模消防は救命士枠を設けていませんが、中小の消防では、救命士枠を設けているところがあります。 救命士枠で採用を行っている場合は、消防学校卒業後は救急隊への配属を前提としている例が一般的のようです。 救命士の養成コースのあるところは、消防への就職数が多いと思われますので、将来的に消防の救命士を考えているのであれば、このような学校への進学を考えても良いと思います。 専門学校と大学がありますが、大学の場合は、国士舘大学のスポーツ医学科が全国トップの採用実績を有しており、特に大規模消防の採用者数が他を圧倒している状況があります。

  • まずは、厚労省指定の養成所に行くのが先ですね! 確かに枠はあります。 救命士枠で採用となれば、消防署としては、救命で活躍してもらうでしょうね。ただ、考え方としては、消防になる(公務員試験に受かる)のは、会社に入社するようなこと、そこに国家資格である救命士資格を持って更なる動きが可能になる、ということですね。大学に行くと、受ける公務員試験の枠が、国家一種など大変難しくなります。専門学校ならば、国家三種などで受けられるし、逆に国家一種なども受けられるので、よく考えてみられたらいいのでは?学校へオープンキャンパスに参加して色々聞いてみるといいと思います! ちなみに、公務員試験にも合格しなければ、消防官として救命士の資格を活かす場がなくなるに値するので、大学で公務員試験に本当に受かるのかも大きなポイントですよね(^-^)/ 知り合いの息子さんは、公務員と救命士試験の合格率で、福岡の公務員ビジネス専門学校の救急救命士学科へ行き、立派な救命士資格を持った消防官になられましたよ!

    続きを読む
  • 私が受験した地方自治体は救命士枠があり採用は若干名でした。救命士枠で受験した方は数人でしたが、1次試験は通り2次試験で落とされその年は救命士枠の採用がなかったこともあります。救命士の枠があれば倍率は一般の消防職と比べて低いけれども筆記や面接対策をしっかりやらなければ、若干名でもすべて落とされます。 質問者の方は私と同じ高校生 私も救急救命士になりたいと思っていますが、高校生では救命士の試験を受験する権利をもっていないので今の時点では救命士枠での受験は不可能です。私は1年でも早く初任科・救急科実務経験を経て救命士の資格を取ろうと思っていたので半年前に受験をしました。 知人が救急救命士枠で採用されましたが、その枠で採用され予防課やポンプ隊に行くように言われた方は知る限りいないそうです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

救急隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる