教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学で建築を学んでいます。 以前から歴史が好きで、将来、歴史的建築物・建造物、 つまりは遺産の修復や保存・補修にかか…

大学で建築を学んでいます。 以前から歴史が好きで、将来、歴史的建築物・建造物、 つまりは遺産の修復や保存・補修にかかわる仕事をしたいと思っています。修復は、考古学の方々はもちろん、職人さんやら彫刻家・芸術家によっておこなわれていると知りました。 芸大や美大等で、美術を学び、修復についても専門に学んだ方が行うというのも分かりましたが、 その他にどのような方々が行っているのかも、まだ十分に理解出来ていません。 遺跡とまではいかなくとも、歴史的建造物の保存にかかわるのは建築分野から可能でしょうか? また、関わるにはどのようなことを学び、進めばよいのか、分かりません。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 建築分野からの携わるのは、構造系からというのも手かと、考えてはいますが、 構造が苦手で、歴史に興味があるので、出来れば歴史系から行けないかと考えています。

続きを読む

805閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一番手っ取り早いのは、 保存修復を専門にしている所に入ることです。 例えば、芸大に文化財の保存修復を専門にしている課程がありますよ。 http://www.geidai.ac.jp/labs/ca/n/kenzoubutu.html 建築史の先生の中には、保存修復も専門にしている人も居るでしょう。 あなたの大学の先生で、保存修復を専門にしている先生が居れば、その研究室に入ればそこに入るのも手です。 最後に、意匠系はタダでさえ競争が激しいのに、 構造は苦手で歴史に…なんて逃げ論法の人が、保存修復の分野で成功するかは、疑問ですがね。 がむしゃらに頑張ってください。

  • 芸大の保存卒です。 建築専攻じゃないですが・・・ 同級の建築専攻の人は、多分学部で建築を専攻していたと思うので、 芸大の保存の建築で学べば、将来建造物の保存修理の職には付けると思います。 もし受験する気があるのなら、建築専攻の教授に話を聞きに行くのが一番早いです。 また、遺跡は建築と分野が違います(多分)。 こちらは保存科学等科学の知識を持った人と大手建築会社(ゼネコン等)が 組んで修理すると思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる