教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

19の失業者です 現在ハローワークを利用し、事務と販売の仕事がかなり向いてると分かって、等級があり都会の方にとりあえず…

19の失業者です 現在ハローワークを利用し、事務と販売の仕事がかなり向いてると分かって、等級があり都会の方にとりあえず一社目を受け、結果待ちです そこで、質問です。 第一志望は事務です 事務はデスクワーク、来客の応対、雑務、書類管理等 様々な仕事をこなしますよね 私は、とりあえずエクセル ワードの知識を自宅にPCは無かったので高1の授業で初級程度しか認識していなく、高校時代の時、PCを使用したプレゼン形式の課題研究で流通系の研究課題を発表し、見事優秀賞をとり そんな事を自己PRにして履歴書郵送しましたが 今の景気じゃ、そんな簡単に就職出来るもんじゃ無いですから 落ちたら次も事務職にGOです 具体的に、事務は上記以外に何かを求めたりするのでしょうか? それによってまた何かが違ってくるのでしょうか?

続きを読む

196閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    周りの状況を見られ気遣いの出来る人である事、 人の言う事をよく聞きながらも自身で考えて仕事を広げられる人、 状況に因って人に聞かずとも自身で率先して仕事をこなせる事、 人を見ず(人に因って態度を変えず)、謙虚な応対(社内の人にも社外の人にも同じ様に)と、真摯に仕事内容に対応して行く事、 いい加減な態度これでいいや等と思わず、丁寧にミスの無い様な“確認方法”をする事、 こそこそと人の噂話し等をしない事、 協調性を持つと共に一人でも行動出来る事、 等々、挙げればこの様な感じで色々出て来ますが、 仕事内容については、職場に入り仕事を覚えながらで、難しい事でも努力して勉強しながら、普通に出来ると思います。 常識的で、人に優しい心で以って自身には厳しくある事、要は普通の事が出来て向上心が有れば、それでいいと思います。 頑張って下さい。

  • 前職での経験とそれとやはり他職種であるならば何故事務職に応募したのかの確固たる理由が必要ですね。 一般事務ならばパソコンできれば特に問題はないかと思います。 あとはビジネスマナーですね。これには気をつけておいてください。 他の事務ならば、経理なら簿記2級が最低でも必要になりますし、貿易なら英語等の外国語の能力や資格が必要になります。 なのであなたが応募する事務職の種類によって変わってきます。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる