教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニ、パン屋(販売)、ファミレスのアルバイトのうち、 未経験者に向いているのはどれでしょうか?

コンビニ、パン屋(販売)、ファミレスのアルバイトのうち、 未経験者に向いているのはどれでしょうか?大学2年女です。 春休みからアルバイトを始めたいと思い 色々な求人サイトを見ていますが時間的に 週1,2日3,4時間程度を探すと上記3つを候補で考えています。 未経験者歓迎と書いてあるお店で探すつもりですが 未経験者に向いているのはどれでしょうか? ご回答お願い致します。 値段を覚えるなどは早い方だと思いますが ものによっては機械に少し弱いです。 レジ打ちは難しいのでしょうか?

続きを読む

1,441閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ファミレス(ガスト)にて働く高校生です。 知人もコンビニに勤めており、そこから聞いた話によると レジ打ちは大して苦にならないらしいです。 同じ商品で個数を間違えなければですけど。 結局、お釣りさえ間違えなければ、多少仕事が遅くても店は回ります。 それに始めから一人営業なんて事はないです。 なんといっても覚えることも大して無いですしw その逆がファミレスですね フロアとキッチンがあるので一概には言えませんが フロアの最初のうちは、とにかく一人で実践して来て バックヤードに戻ってきて、色々とアドバイスされます。 ですから最初から責任は大きいです。 キッチンも調理方法から盛り付けの仕方まで 一つ一つの料理で変わってきますから全部覚えないといけません。 盛り付け間違えても怒られるのはフロアですw パン屋は勤務の経験者が近くにいないので裏事情等は分かりませんが 多分かなり楽だとは思いますよ、販売だけなら。 製造になるとファミレスのキッチンのように一つ一つの料理で違います。 それにかなり出勤は早いのではないかと思います。 時給で言うと コンビ二<パン屋≦ファミレス くらいでしょうけど、割のよさから言うと コンビニ=ファミレス<パン屋 ですかね。夜間とかだとコンビニのほうが楽ですけど 強盗に注意しないと…w 長々書きましたが、未経験者に一番良いのはパン屋だと思います。 ファミレスは体力に自信があると思えばチャレンジしてみてください! 家に帰る頃には灰になってます!

  • コンビニのレジ打ちはバーコードを読み取るくらいなので、大丈夫でしょう。 店内の掃除や、商品並べたりなので、その3つの中では、比較的やりやすいかと思います。

  • どれが未経験向き、というのは無いと思いますよ。 求人をご覧になるなり、面接時に話を伺ったり現場を見学させてもらった上で、 あなた自身で出来そうだと思った所でアルバイトされてはいかがですか?

    続きを読む
  • どれも未経験者が来ることが多いバイトばかりなんでどれでも良いと思います 全国にどれだけコンビニがあってどれだけ沢山の人がバイトしてると思ってるんですか? 多少覚える為にかかる時間がみんな違うだけで基本的に誰でもできます

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる