教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今バイトの人間関係の件で悩んでいます。 私は、高校1年で 今年の5月から今まで パン屋で バイトを続けて…

今バイトの人間関係の件で悩んでいます。 私は、高校1年で 今年の5月から今まで パン屋で バイトを続けてきました。私に仕事を教えてくれた 先輩方も事情があり 辞めていきまた新しく人が入ってきたんですが・・・、 一人同い年(高1)で 問題がある子が いるんです。 M子としますね。 主な仕事の内容は 中(作業場)の掃除や 外(レジ)があります。 私はもちろん、 中も外も完璧です。 M子は、入って 2、3ヶ月にも関わらず 外のことがあんまり できないんです。 私は人それぞれ時間は かかるし出来ないのは しょうがないとは 思うんですが・・・態度が 悪いんです。 ハッキリ言えば ムカつきます。 その態度というのが 『手伝ってもらっても いいかな??』と言うと ふて腐れるんです。 手伝ってくれないときも ありました。 手伝いもしないで やることがたくさん あるのに中で携帯を いじってるときも ありました。 私は最近キレて、 『後から入ったのに その態度は ないんじゃないの?? うちだって一応バイトでは先輩なんだからさ。』 と言ったところ M子が 『は?後から入ったとか 先に入ったとか 関係ねーし。』 と言われたんです!(怒) 仕事完璧になってから いっちょ前のこと 言えよ・・・と思いました。 でも年上の人に頼まれればやるんです。 私の言うことはなにも 聞いてくれないんです。 皆さんどう思いますか?? あとどうしたら いいでしょうか・・・・ p.s. それが原因なのかは 分かりませんが バイト仲間の間で ハブられてます。

補足

二人ずつでシフトが組まれているので、M子がやってくれないと非常に厳しいです。 周りはM子に便乗して 盛り上がりたい だけです。 最初に回答して頂いた方 ありがとうございました。バイト先が家から 近いのもありますし 給料も他に比べたら 結構いいんです。 辞めてしまうのは 勿体ないとも思いますし そんな人の為に辞めるのもハッキリ言って悔しいです。

続きを読む

177閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    『は?後から入ったとか先に入ったとか関係ねーし。』 って言われたら、「じゃあオマエがやれ、私は中やるから、全部オマエは外をやれ、中に入ってくるな。」 でいいと思います。ハッキリ言って馬鹿は馬鹿のままです。注意しても聞かないM子を教育して成長させる必要もありません。そのかわり、放っておけばいいです。 男同士だったらぶっとばしてスライサーで指を6枚切りにしてやりますけどね(笑 で、バイト以外の人はどうですか?店長にきちんとその状態を知らせてありますか? 毎回毎回言えばいいです。文句があるならひっぱたいてやればいいです。

  • M子さんも確かに悪い所はあります。 けど、質問者さんも、あまり「私は先輩」と言う感じを出さずに 仲間として一緒に、仕事をする気持ちを持つと良いと思います。 「これ、一緒に手伝ってもらっても大丈夫ですか?」とか 「忙しいので、こっちの仕事もお願いします」みたいな感じで。 そしてM子さんが、お願いした事をやってくれたら 必ず「ありがとう」とか「助かりました」とか感謝の気持ちを言う事です。 これでもダメならM子さんも、まだまだ子供だと思い諦めましょう。。。

    続きを読む
  • 入社の順番に関してはその新人の発言は間違ってます。年齢関係なく自分より先にいる人にはこれから色々教えてもらうのだからその人がタメでも年下でも仕事上は先輩です。あと先輩だからといって手伝ってもらっていいかな?っていう見下ろした感じの頼み方が嫌です。何で手伝ってほしいのか理由もつけて頼んでください。例えば「人手が足りないので手伝ってもらえませんか?」とかね。

  • <補足> 貴方はM子さんだけでなくほかの方とも仲が悪いんですね。2人で組んでいれば、阿吽の呼吸で仕事の分担ができます。何かにつけ仕事をM子さんに頼んでいると嫌がられるだけです。終わりの時間は決まっているのですから、2人で仲良く分担できませんか。 初めたばかりでないので一々指示されなくても彼女は動けます。自分一人で仕事を背負い込んで近寄れない雰囲気を作ってませんか。M子さんに頼むという事は先輩風を吹かせていると自分ばっかり仕事をしていると言う気持ちがあるのでしょう。ご自身で完璧にできると言っている位ですからM子さんの仕事に一々ケチをつけていたのなら相手も堪忍袋の緒は切れるは動かなくなると思います。 ----------------------------------------------- 一言で言えば、貴方が生意気なので他の人から仲間はずれにされているのだと思います。 新人が入って来ると先輩風を吹かせている人がいますが、教育係りやリーダー以外の人の言う事は聞かないのは当然だと思います。貴方も一介のバイトにしか過ぎないのです。人に指示する前に貴方が動けば良いのです。 貴方と2人きりで仕事をしている訳ではないと思いますので、貴方は貴方の遣れる事だけすれば良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる